旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

LayerX、三菱UFJ銀行と戦略的パートナーシップを締結。バクラクにおける協業に加えて、Ai Workforce活用による組織変革支援および新規事業創出に向けた協業検討を開始

2025年09月02日11時45分 / 提供:Digital PR Platform

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/3036/117145/700_367_2025090211271768b65605c5ef8.png

株式会社LayerX(代表取締役CEO 福島良典、以下「LayerX」)は、株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員 半沢淳一、以下「三菱UFJ銀行」)と戦略的パートナーシップに関する覚書を締結したことをお知らせします。2025年9月1日に発表したシリーズBの資金調達と合わせて、これまでに取り組んできた「バクラク」事業における協業に加えて、AI・LLM事業が展開する生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」を活用した組織変革実現および新規事業創出に向けた協業検討を開始します。

LayerXとMUFG、三菱UFJ銀行との協業の歩み

LayerXと株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(代表執行役社長 亀澤宏規、以下「MUFG」)および三菱UFJ銀行は、2019年のブロックチェーン協業以来長期にわたり連携し、2023年にはMUFGの連結子会社が運営するVCファンドが出資を実施するなど、創業当初から深い関係を構築してまいりました。

2024年には両社の業務提携契約を締結し、三菱UFJ銀行の法人のお客さま向けに「バクラク for MUFG」を提供開始しました。また、生成AIプラットフォーム「Ai Workforce」を三菱UFJ銀行に導入し、社内のナレッジシェア活発化による営業活動の効率化に取り組んでいます。2025年9月1日に発表したシリーズBの資金調達の検討と並行して、これまでの協業実績を基盤として、さらなる戦略的パートナーシップの検討を開始いたしました。

戦略的パートナーシップ締結の目的と今後の展開

今回締結した戦略的パートナーシップは、MUFGグループの金融事業とLayerXの法人支出管理やAI・LLM領域における知見やノウハウ、顧客基盤を相互に提供し、これまでの「バクラク」事業に加えて「Ai Workforce」活用による企業変革実現および新規事業創出に向けた協業を本格的に開始することを目的としております。

今後に向けた展望

LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップとして、常に新しい価値創造に挑戦し続けております。今回の戦略的パートナーシップの締結により、これまで培ってきた「バクラク」事業での実績に加えて、AI・LLM領域における新たな可能性を三菱UFJ銀行と共に追求し、「Ai Workforce」の全社活用に関する検討を皮切りに、複雑なユースケースに対応可能な新機能・新サービスの協働開発等、AI技術を活用した革新的な取り組みを推進してまいります。これらの協働により、金融機関としての競争力強化に加えて、日本全体の生産性向上と経済活動のデジタル化に貢献していきます。

今後もLayerXは、三菱UFJ銀行をはじめとするパートナー企業との協働を通じて、「すべての経済活動を、デジタル化する。」というミッションの実現に向けて、より一層の価値創造に取り組んでいきます。

株式会社LayerX概要

LayerXは「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げ、SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を社会実装するスタートアップです。法人支出管理や人的資源管理などの業務効率化クラウドサービス「バクラク」を中心に、デジタルネイティブなアセットマネジメント会社を目指す合弁会社「三井物産デジタル・アセットマネジメント」、大規模言語モデル(LLM)関連技術を活用し企業や行政における業務効率化・データ活用を支援する「AI・LLM事業」などを開発・運営しています。

設立:2018年8月
代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気
所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階
コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/
お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

株式会社三菱UFJ銀行概要

三菱UFJ銀行は、株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループの連結子会社であり、世界をリードする金融グループの一つであるMUFGの一員です。社会・経済の構造が大きく変わり、金融機関に求められるサービスが従来以上に多様化・複雑化している中、自社での新サービス開発に加えて、各グループ企業や外部事業者との連携により、法人のお客さまのDX支援や資金調達・決済の効率化をはじめとした、お客さまの経営課題解決や付加価値の高いサービスの提供に取り組んでいます。このようなMUFGのネットワークやソリューションの活用を通じ、社会課題解決への貢献ならびに、パーパスである「世界が進むチカラになる。」の実現を目指しております。

設立:1919年8月
代表者:取締役頭取執行役員 半沢 淳一
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目4番5号
資本金:17,119億円(単体)
コーポレートサイト:https://www.bk.mufg.jp/index.html

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る