2025年08月27日10時00分 / 提供:Digital PR Platform
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2426/116121/250_167_2025081816282068a2d61466aa6.png
京セラドキュメントソリューションズ株式会社(社長:長井 孝、以下:当社)は、公益社団法人 日本包装技術協会が主催する「2025日本パッケージングコンテスト」において、「カップ型緩衝材を用いた100kg級精密機器包装の省材料」が、テクニカル包装賞を受賞したことをお知らせいたします。なお今回の受賞で、当社の本コンテストにおける受賞回数は18回となりました。
当社が販売する複合機やプリンターなどの製品を輸送するときに、製品を衝撃から守るため従来は、積層段ボール※1を緩衝材として大量に使用する必要がありました。段ボールは箱として使用する場合は強度や耐荷重性に優れていますが、緩衝材に要求されるクッション性が低いため、製品保護に必要なクッション性を確保するためには段ボールが大量に必要になるという課題がありました。この度、当社では緩衝材を積層段ボールからパルプモールド※2に変更し、3つのバリエーションをもつカップ型緩衝材を開発しました。
この、カップ型緩衝材は中空型のカップ形状にすることで、従来の積層段ボールよりも高い緩衝力を実現し、また材質も生分解性※3が高く、リサイクルも容易で環境負荷が低いパルプモールドとすることで環境にも配慮しました。
今回の開発により、緩衝力・形状の異なる3つのバリエーションのカップ型緩衝材を最適に配置することで複合機1台にかかる緩衝材の使用量を72%削減することができました。
現在は、複合機の緩衝材として主に使用していますが、今後、大小さまざまな製品にも展開していく予定です。当社が販売する製品に使用する包装材は、すべてが当社独自の開発と設計によるものであり、その技術力は国内外で高い評価を受けております。今後も包装業界をリードするために、積極的に包装材の開発に取り組んでまいります。
※1複数の段ボールシートを貼り合わせて作られた、強度と耐久性に優れた特殊な段ボールのこと
※2古紙や木材パルプなどを原料として水と混ぜ、型で成形・乾燥させて作られる紙製の成型品のこと
※3微生物の働きにより分子レベルまで分解し、最終的には二酸化炭素と水となって自然界へと循環する性質
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2426/116121/700_210_2025081816282068a2d6147da54.png
(ご参考)
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2426/116121/550_728_2025081816282168a2d61564d0f.png
※ ニュースリリースに掲載されている情報は発表日現在のものです。
ご覧になった時点ではその内容が異なっている場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
本件に関するお問合わせ先
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 企業広報部 森田(携帯:070-7406-6371 会社直通:06-6764-3515)