2025年08月04日20時05分 / 提供:Digital PR Platform
学校法人 駒澤学園(東京都稲城市/理事長:葛城天快)は10月18日(土)、2025年度駒沢学園心理相談センター主催セミナー「感情の取り扱い方」の第2回を開催する。今回は愛知学泉大学の片岡優介講師を招請し、「共感的な声かけについて考えよう。」をテーマに実施。共感的な声かけについてヒントを得られるようなワークを取り入れ、辛い思いをしている人に対する声かけなどについて考える。入場無料、要事前申し込み。
駒沢学園心理相談センターは、地域に開かれた「こころの相談」の専門機関。臨床心理学専攻の教授陣と公認心理師・臨床心理士の資格を持った相談員や公認心理師・臨床心理士を目指す大学院生らが、心身の問題や人間関係、家庭内の問題などの相談に応じている。
同センターでは地域住民を対象としたセミナーを年に2回開講しており、今年度は「感情の取り扱い方」をテーマとして開催。第1回は「不安って、どうしたらいいの? 日常生活や支援に活かす認知行動療法」と題して6月14日に行われた。
[ 続きを読む ]