旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

芝浦工業大学とスズキ株式会社、モビリティ連携デジタルツインの共同研究講座を開設 ~次世代モビリティ社会を支えるデジタルインフラの確立を目指して~

2025年07月25日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純、以下「芝浦工大」)とスズキ株式会社(静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木 俊宏、以下「スズキ」)は、2025年7月1日より、共同で「スズキモビリティ連携デジタルツイン共同研究講座」を開設いたしました。
本共同研究講座は、スマートモニタリングや車両・ロボットの自動走行機能の実現に向けた、次世代のデジタルインフラの確立を目指します。講座は芝浦工大工学部・新熊 亮一教授(社会情報ネットワークデザイン研究室)とスズキ株式会社次世代モビリティサービス本部モビリティ連携基盤開発部長・杉村 嘉秋共同研究講座准教授によって構成されます。

◆ 講座の概要

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る