旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

看護師のかげさん、看護×ChatGPTはじめました『おーつか先生&看護師のかげさんの ChatGPT入門』7/28刊行

2025年07月28日11時00分 / 提供:Digital PR Platform

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、新刊書籍『おーつか先生&看護師のかげさんの ChatGPT入門』(著:大塚篤司・かげ)を2025年7月28日に刊行します。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/114653/350_496_202507241418026881c20ac0e87.jpg

◆看護師のかげさんと一緒に、ChatGPTの扉を開けてみよう!

ChatGPTに興味はあるけれど、看護業務で使うのはなんだか心配。
看護は人を相手にする仕事だから、AIには代替できない?
そんな不安と疑問に、AI先駆者の皮膚科医、おーつか先生が応えます。
ChatGPTが得意なのは、言葉や情報を整理すること。資料探し、メールの下書き、要点整理──ChatGPTの活用によって、看護業務はもっと効率化できます。

◆目次

Chapter1 導入編──ChatGPTを使ってみよう!
Chapter2 資料探し──ガイドラインや論文を効率的に読んでみよう!
Chapter3 ドクターへの報告──これは報告すべき? まずは壁打ちをしてみよう!
Chapter4 患者説明──疾患や療養の説明文、入退院説明書を効率的に作ってみよう!
Chapter5 新人研修・後輩指導──対象のレベルに合わせた資料を作成してみよう!
Column by かげ
ChatGPTを始めなかった理由
AIを使った課題提出、OK? NG?
壁打ちではできない体験もある
新しいことの導入には反対がつきもの
ChatGPTで省力化できた分、何ができる?

◆書誌情報

書名:おーつか先生&看護師のかげさんの ChatGPT入門
著:大塚篤司・かげ
刊行:2025年7月28日
判型・頁:A5・152ページ
定価:2,200円(本体2,000円+税)
ISBN:978-4-260-06239-8

書籍詳細とサンプルページは下記弊社公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/117165

【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。

本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトのお問い合わせフォームをご利用ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/inquiry/books

関連リンク
書籍詳細ページ
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/117165

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る