旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

幸せになった保護犬猫たちの「見違える変化」を紹介する『保護犬猫Before/Afterパネル』を、寄付企業に提供を開始!

2025年07月09日10時00分 / 提供:Digital PR Platform

動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営する公益社団法人アニマル・ドネーション(所在地:東京都港区、代表理事:西平衣里、通称アニドネ、https://www.animaldonation.org/
)は、日本最大級の国際ペット産業見本市『第14回インターペット』にて多くの来場者に大好評だった展示を、使っていただきやすく加工した『保護犬猫Before/Afterパネル』をアニドネへ寄付をしてくださっている企業に進呈を開始いたします。

■ 『保護犬猫Before/Afterパネル』とは?
アニドネが認定して情報支援や寄付をお届けしている保護団体より、犬や猫のレスキュー時の様子(Before)と充分にケアをされ譲渡に至っているよう現在(After)の写真素材をお預かりして、そのBeforeとAfterの変化をパネルにまとめた展示です。
日本には過酷な環境で生きる犬や猫がまだたくさんいて、1匹でも多く命を救おうと沢山の保護団体が活動しています。見違えるようになった犬や猫たちをご覧になってもらうとともに、その裏側で献身的に活動を続ける保護団体皆さんのご尽力を知ることができる今までにない展示です。

□《保護犬猫Before/Afterパネル》からのサンプル例

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2367/113638/700_363_2025040719163567f3a603e6a34.png

*大吉のBeforeの写真提供:北海道滝川保健所

■寄付企業へのパネル無償提供の開始
『保護犬猫Before/Afterパネル』は、アニドネへの寄付の支援をしてくださっている「アニドネ法人公式サポーター」に進呈を開始いたします。日本の動物福祉の向上を目的に活動を行う私たちアニドネは非営利法人です。アニドネが安定的に活動をするために「アニドネ法人公式サポーター」が活動の支援をしてくださっております。
・提供期間:2026年5月31日まで
・対象:会費額が5万円以上の法人公式サポーター様
*パネル枚数は設置スペース等により応相談となります
*年会費は毎年6月から翌5月迄の1年間の会費となります。

■導入事例:サイバーエージェント様の展示のご報告

さる6月2日(月)から6月13日(金)の約2週間、アニドネの「AWGs法人アンバサダー」である株式会社サイバーエージェント様にご協力いただき、「保護犬猫のBefore/Afterパネル展」を東京・渋谷のアベマタワーズ内にあるサイバーエージェント様の社員ラウンジにて開催しました。
初めてのパネルご提供による企業開催の試みでしたが、サイバーエージェント広報担当者様から、「一枚一枚のパネルをじっくりと見入っている社員がいました。」「特に印象に残った写真をスマートフォンで撮影する社員も。」「動物好きが多い社内では、告知したSlackへのスタンプの数も含め、大いに盛り上がった施策となりました。」といったご感想をお寄せいただきました。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2367/113638/241_300_20250708164936686ccd90b2a99.jpg
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2367/113638/400_300_20250708165027686ccdc355837.jpg

左:全てのフロアがサイバーエージェント様のオフィスであるアベマタワーズ(写真提供:株式会社サイバーエージェント)
右:18枚のパネルの中から10枚を選択していただき展示(写真提供:株式会社サイバーエージェント)

また、開催期間終了後、丁寧に再度梱包していただきアニマル・ドネーションまで送り返していただきました。
返送いただいたパネルはリサイクルして次の会場で使用します。

□ AWGs(Animal Welfare Goals)とは?
動物の目線で考えたSDGsとして、“一緒に犬猫の住む世界を変えよう”をスローガンに、13のゴールと31のテーマを独自設定した問題提起とアクションサイトです。
URL: https://www.animaldonation.org/awgs/

多くの課題紹介や提言に対して、いいね!や共有、署名といったアクションは既に13,000を超えています。

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2367/113638/400_344_20250708165457686cced122f86.jpg

『アニマル・ドネーション』とは
動物のためにがんばっている団体と、自分も何かしたいと思う人や企業を結びつける日本初の動物関連に特化したオンライン寄付サイトを運営する中間支援組織です。「どのような施設や活動を支援したらよいか分からない」という多くの方の声に応え、厳正な審査を経て認定された44団体(※)へ寄付をお届けしています。
また、動物福祉の向上を目指して、ともに考えアクションを呼びかけるAWGs(Animal Welfare Goals)プロジェクトも展開して、犬や猫に関連するさまざまな情報の発信を行っています。
※寄付先は、動物のためにがんばる団体(保護団体・介在団体・伴侶団体・啓発団体)が対象です。アニドネが提供する情報をもとに、寄付支援者自らが寄付先を選び、オンラインで直接寄付できるのも特徴です。アニドネはこれまでに、個人の方・団体の皆さまから、これまで累計で639,070,416円の寄付金をお預かりし、「保護団体」、「介在団体」、「伴侶団体」、「啓発団体」へ寄付を届け、その活動を支援しています。今後もアニドネに寄せられる多くの寄付金を、高い理念と目標を掲げ活動する団体が有意義に活用できるよう努めてまいります。

■ 法人概要
法人名 : 公益社団法人アニマル・ドネーション( https://www.animaldonation.org/

代表者 : 西平 衣里(にしひら えり) 代表理事・マネジメントディレクター
所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山2-15-5 FARO1F
設 立 : 2010年7月(サービス開始:2011年9月)
活動内容: 1.動物福祉活動の支援に特化した寄付サイトの運営
2.動物関連団体へのサポート活動
3.「人と動物の共生」を社会に広める活動

本件に関するお問合わせ先
n.mochizuki@animaldonation.org

関連リンク
サイバーエージェント様で開催ページ
https://www.animaldonation.org/awgs/noexhibit/3883/
AWGsページ
https://www.animaldonation.org/awgs/
パネル特典ページ
https://www.animaldonation.org/blog/activity_report/64366/

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る