2025年07月02日12時00分 / 提供:Digital PR Platform
全国で約1,200店の家電量販店を運営する株式会社エディオンは、創業の地のひとつである広島が被爆・終戦80年を迎える今年、南口広場の再開発や広島電鉄の路面電車(通称:市電)の高架化といった“まちの再出発”を機に、CFR(Corporate Furusato Responsibility=企業のふるさとへの責任)をコンセプトにした新たな地域貢献活動に取り組んでまいります。
広島の戦後復興とともに歩んできた企業として、地域への感謝の想いを伝えるとともに、“地域と人のつながりの再構築”を目指す「#今までもこれからもプロジェクト」をスタートいたします。
その第1弾イベントとして、2025年8月10日(日)に、エディオン蔦屋家電(広島市)とMOVIX広島駅(広島市)にて、参加型の地域交流イベント「ふれあいフェスタ」を開催します。プロサッカー指導者・森保 一氏をゲストに招いたトークイベントのほか、地域の皆様にご参加いただいたコンテストの受賞式、作品展示などを通じて、世代を超えた交流の機会を創出します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/500_214_2025063015371068623096e34f3.jpg
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_198_2025063015111368622a815f989.jpg
「ありがとう」の想いを、未来へのカタチに。「#今までもこれからもプロジェクト」について
「今までの感謝」と「これからの未来へつながる笑顔」を広島に届けることを目的としたプロジェクトです。世代を超えた人たちの地域交流や参加の機会を設け、未来の担い手である子ども世代との接点を築いて、地域全体が次世代へつながっていくことを目指します。地域の皆様にこれまでの感謝の想いを表すとともに、未来に向かって夢や希望を感じていただく契機になる参加型のさまざまなアクションを展開します。
第1弾イベント「ふれあいフェスタ」について
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/300_225_2025063015110368622a77bea9b.jpg
「#今までもこれからもプロジェクト」の第1弾として開催する「ふれあいフェスタ」は、「家族・地域・絆」をテーマにした参加型の地域交流イベントです。世代を超え、“みんなで参加し、作り上げる”ことをコンセプトに、写真やイラスト、川柳などの作品を募集します。皆様からお寄せいただいた作品を展示することで、広島の未来に思いを巡らせながら、表現し語り合い、つながる機会を創出します。
イベント当日には、コンテストの授賞式を実施。また、広島県にゆかりの深いプロサッカー指導者の森保 一氏を招き、地域への想いや、未来を担う若い世代への力強いメッセージをお伝えいただきます。
「ふれあいフェスタ」概要
日時: 2025年8月10日(日)13時~16時
会場:
・エディオン蔦屋家電(広島市南区松原町3番1-1号EKICITY HIROSHIMA 1階-3階)
・MOVIX広島駅(広島市南区松原町2番37号ミナモア7階)
特設サイト:https://my.edion.jp/r/086ff509f2
【イベント】
<第1部>募集作品発表・未来の家電イラスト表彰式
イベントMCによる各種募集作品の発表、および「未来の家電」イラスト入賞者への表彰式
日時:2025年8月10日(日)13:00~14:00
会場:エディオン蔦屋家電 3Fイベントスペース
<第2部>ふれあいトークイベント(プロサッカー指導者・森保 一氏ご登壇)
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_113_2025063015111068622a7e0eb1c.jpg
広島とゆかりの深いプロサッカー指導者・森保 一氏を招いて、「未来へ」をテーマに、広島での思い出や、サッカー、地域への想いなどを伺います。
日時:2025年8月10日(日)15:00~16:00
会場:MOVIX広島駅
ゲスト:プロサッカー指導者・森保 一氏
【店頭展示】
①モザイクアート ※応募期間 ~7月10日(木)
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_113_2025063015110768622a7b2ee6e.jpg
「笑顔の写真」「住んでいるまちの好きな場所やモノ」「自分が描いた絵」の画像を募集し、モザイクアートにして会場に展示します。皆様の絵や写真が一枚のアート作品になることで、世代を超えたつながりを育みます。
会場:エディオン蔦屋家電 2Fエントランス
②「未来の家電」イラスト ※応募期間 ~7月15日(火)
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_113_2025063015110168622a750f9cb.jpg
全国の小学生を対象に、未来をより楽しく、生活をより便利にするための家電のアイデアや、未来の暮らしのイラストを募集。入賞作品は会場に展示するほか、特設サイトで公開します。
会場:エディオン蔦屋家電 3Fイベントスペース
③スポーツフォトコンテスト ※募集期間 ~7月15日(火)
[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_108_2025063015111668622a84610b7.jpg
中学生以下の子どもたちから、「元気!」をテーマに、スポーツや運動に関する写真を募集。入賞作品を展示し、子どもたちの躍動感ある姿や地域の魅力を伝えます。受賞者には憧れのスポーツ選手と触れ合う機会を提供します。
会場:エディオン蔦屋家電 2Fイベントルーム
④エピソード川柳 ※募集は終了
[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/150_113_2025063015105768622a7161192.jpg
「身の周りで起こった笑えるエピソード」をテーマに、5・7・5で表現した川柳を募集し、入賞作品を会場内に展示します。
会場:エディオン蔦屋家電 1Fラウンジ
エディオンが掲げる新しい地域貢献のかたち ―CFRとふるさと納生―
[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2946/112633/300_208_2025063015111968622a873fdb0.png
被爆・終戦80年の節目となる今年、広島を創業の地のひとつとする当社は、復興とともに成長し、現在は約1,200の店舗を運営。家電製品に限らず、リフォームやクリーニングなど、「暮らし全般を支えるサービス」をご提供しています。
広島駅は、南口広場の再開発と広島電鉄による路面電車の高架化整備が進められ、8月3日(日)には、いよいよ駅前大橋ルートが開業します。未来に向けてまちが大きく変化するタイミングを迎える一方で人口減少が進み、広島県は転出超過が4年連続で全国最多、広島市では政令指定都市で最多の転出超過となっています。なかでも若い世代の県外流出の傾向が顕著なため、地域における人と人との温かいつながりを積極的に育んでいくことが求められています。
エディオンが提供する「家電や住まいのサービス」は、地域の暮らしと密接にかかわっています。私たちの成長を支えてくださる地域社会が活気に満ち、未来へと発展していくこと。その一助を担うことは、地域と共に歩む企業としての大切な使命だと考えています。
こうした考えのもと掲げたのが、「CFR=Corporate Furusato Responsibility(企業のふるさとへの責任)」です。これは、企業が生まれ育ったふるさとに対して、より主体的かつ持続的に責任を果たしていく、地域密着型の新しい地域貢献スタイルです。地域に根ざす企業だからこそ果たせる役割があり、ふるさととの関係性をより深めていくことこそが、これからの企業に求められる責任だと考えています。
私たちは、人と人との温かいつながりを育むことこそが未来のふるさとへの貢献だと考えます。その想いを、『ふるさと納生(のうせい)』という言葉に込めました。地域とのつながりを継続的に育みながら、地域の未来を支え続けられる企業でありたいと考えています。
<ご参考>
■募集企画の概要 ※エピソード川柳の募集は締め切りました。
[画像10]https://digitalpr.jp/table_img/2946/112633/112633_web_1.png
関連リンク
「ふれあいフェスタ」特設サイト
https://my.edion.jp/r/086ff509f2
ふれあいトークイベント
https://service-info.edion.jp/sale/talkshow_event.html
モザイクアート
https://my.edion.jp/r/99a655811c
「未来の家電」イラスト
https://my.edion.jp/r/78c258c45c
スポーツフォトコンテスト
https://my.edion.jp/r/bb6ffa012d