2025年06月20日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
静岡文化芸術大学(浜松市中央区)は、学生とともにさまざまなフェアトレード活動に取り組んでいる。フェアトレードとは、いわゆる開発途上国の農家や手工業者など、立場の弱い小規模生産者の自立と生活改善のため、公正な価格で取引を行う取り組みのこと。このたび、それらの活動の実績等が評価され、一般社団法人日本フェアトレード・フォーラムによる「フェアトレード大学」認定において、国内で初となる2度目の認定更新を受けた。
フェアトレード大学は、大学全体でフェアトレード推進活動に取り組んでいる大学を認証するもの。2003年にイギリスのオックスフォード・ブルックス大学が世界初の認定を受け、その後、欧米を中心に170余の大学が認定されている。
日本でのフェアトレード大学の認定制度は2014年に作られ、「一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム」が認証機関として、審査・認定を行っている。
[ 続きを読む ]