旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【国連主導のSDGsネットワーク・SDSN Thailandが金沢工業大学を視察】「Japanサステナビリティ・スタディツアー」ホスト大学の候補に金沢工業大学が選定されたことを受けて。SDGsを軸にアジア地域の大学との協働拠点の役割を目指す

2025年06月11日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

金沢工業大学SDGs推進センター(センター所長:平本 督太郎 情報デザイン学部 経営情報学科教授)は、SDSN Japanと連携し、2025年4月24日(木)・25日(金)の2日間、国連が主導する国際ネットワークであるSustainable Development Solutions Network(SDSN)※のタイ支部「SDSN Thailand」の視察団を迎え、SDGsに関する教育・研究と地域連携の取り組みに関する意見交換を行いました。

今回の視察は、2025年12月に開催が予定されている「Japanサステナビリティ・スタディツアー」に先立って実施されたもので、金沢工業大学がそのホスト大学の候補として選定されたことにより実現しました。スタディツアーは、タイの大学に所属する幹部職員を対象に、海外の大学におけるサステナビリティ推進の取り組みを学ぶことを目的としたプログラムです。これまでに、マレーシアのサンウェイ大学および香港中文大学をホスト大学として、2回にわたり実施されてきました。

【SDSN Thailand視察団による視察の概要】

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る