2025年06月10日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の小林正明教授(経営経済学部経営学科)ゼミ学生が「にっぽんの宝物 ジュニアグランプリ」イベントを1から作り上げ運営に参画する。また、出野和子准教授(経営経済学部経営学科)ゼミ学生が同イベントで「Beans Marriage 和と洋の二重奏」と題したテーマで発表を行う。
2015年にスタートした「にっぽんの宝物」プロジェクトは、地方に眠る宝物・宝人を「学ぶ機会」と「チャレンジする機会」を通して磨き上げ、全国レベル・世界レベルで活躍できる人材と商品に育ててきた。今回が初開催となる「にっぽんの宝物 ジュニア宝物グランプリ」では、地域と連携した"新しいものづくり"に取り組む小中高・大学生たちが、それぞれの成果を発表する。
「にっぽんの宝物 ジュニアグランプリ」を開催するにあたり、本学学生が今年の1月から本グランプリの準備を開始。主催者である「にっぽんの宝物」事務局と共に企画立案を行ってきた。当日は運営にも参画する。また、当日公演、審査員として参加するお笑いコンビTIMのゴルゴ松本氏への出演交渉は学生が中心となって進めた。
[ 続きを読む ]