2025年05月28日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
帝京平成⼤学は2019年度より、救急救命⼠コースの学⽣を対象に病院前救急医療に関する海外研修を、ロサンゼルス市(⽶国カリフォルニア州)を中心とした地域にて実施している。2024年度は、健康メディカル学部医療科学科(東京都豊島区)から11名、健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科(千葉県市原市)から4名が参加。6泊8⽇の⽇程で、UCLA Paramedic School(カリフォルニア⼤学ロサンゼルス校 救急救命⼠養成校)やロサンゼルス市の公的消防機関等において、病院前救急医療全般についての理論や実技を学んだほか、現地の学⽣らと交流しコミュニケーションや⽂化の違いなどを肌で感じてきた。
帝京平成⼤学では、健康メディカル学部医療科学科および健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科の救急救命⼠コースの3年⽣を対象とした海外研修プログラムを2019年度より展開している。実施時期は、特定行為を含めた隊活動のシミュレーション実習や、病院実習、救急自動車同乗実習が修了した、3年生後期の1月末~2月初旬にかけて渡航している。現地では⽶国における救急救命⼠教育や救急医療システムを学ぶため、UCLA Paramedic School (カリフォルニア⼤学ロサンゼルス校 救急救命⼠養成校)の講義や実習に参加。ロサンゼルス市消防局や⺠間救急会社、救急病院などの救急医療に関連する施設を見学するほか、現地の学⽣らとの交流を通じて国際的な視野を持った救急救命⼠を⽬指すきっかけを提供する。
2024年度は2025年1⽉にロサンゼルス近郊で発⽣した⼭⽕事の影響を受け、研修内容や⾒学先などの変更を余儀なくされたものの、1⽉26⽇から2⽉2⽇まで6泊8⽇の⽇程で実施。健康メディカル学部医療科学科から11名、健康医療スポーツ学部医療スポーツ学科から4名の学⽣が参加した。
[ 続きを読む ]