旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

東京都市大学が7月から9月まで社会人対象のリカレントプログラム「DX人材育成コース2025」を開講 ― 産学連携による理論と実践を融合させた学習機会を提供

2025年05月19日14時05分 / 提供:Digital PR Platform

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:野城智也)では、社会人を対象としたリカレントプログラムを設置しており、今年7月から9月にかけて「DX人材育成コース2025」を新たに開講。今年4月に開設したTCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)にて、産学連携による理論と実践を融合させた学習機会をつくり、DXリテラシーからDX推進スキルの基礎までをカバーする体系的な学習内容を提供。対面授業で行うがライブ配信も予定しており、募集期間は6月20日(金)まで。

昨今の社会において、急速な外部環境の変化・進化により、企業はDXの重要性を理解しつつも、多くはDXの取り組みに遅れをとっている。その大きな要因のひとつとして、DXを推進できる人材の不足が挙げられる。

こうした中で、東京都市大学がこのたび開講する「DX人材育成コース2025」では、大学の知見と企業の実践知を結集。本コースは、前回好評だった2024年11月に開講した「DX人材育成コース」をアップデートして新規講師も加わり、より充実した構成となっている。産学連携により最新のDX理論と実践的なスキルを融合させ、企業の変革を牽引する次世代リーダーの輩出を目指す。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る