旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

5月30日 相模女子大学オリジナル梅酒「翠想(すいそう)」梅の実の収穫を実施 11年目の梅酒づくりが今年も始動 学生・併設高等部生・教職員が産学連携プロジェクトに参加

2025年05月15日20時05分 / 提供:Digital PR Platform

相模女子大学・相模女子大学短期大学部(所在地:神奈川県相模原市南区文京2丁目1番1号、学長:田畑雅英、以下「相模女子大学」)は、2025年5月30日(金)、学内に植えられた約100本の梅の木から、学生・教職員・併設高等部生らによる梅の実の収穫を実施いたしますので、お知らせいたします。

■相模女子大学オリジナル梅酒「翠想(すいそう)」とは
相模女子大学には、卒業生などが植樹した約100本の梅の木があります。この梅の実を活用したオリジナル梅酒「翠想(すいそう)」は、同じ相模原市内にある久保田酒造株式会社および公益社団法人相模原市観光協会との産学連携により、2015年度から継続して製造・販売しているプロジェクトです。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る