旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日本製鉄グループ 環境配慮型BFコンクリート「CELBIC」によりCO2排出量を28%削減 

2025年03月25日11時31分 / 提供:Digital PR Platform

日鉄興和不動産株式会社が発注する『(仮称)BIZCORE 飯田橋計画(以下、本工事)』の地上躯体のスラブコンクリート工事において、受注者の株式会社鴻池組が環境配慮型BF コンクリート「CELBIC」を適用し、コンクリート材料に由来するCO₂ 排出量を約28%削減※しました。

本工事では、普通ポルトランドセメントの30%を高炉スラグ微粉末(BF)に置き換えたA 種クラスのCELBIC を2 階から屋上階のスラブに用い、高炉スラグ微粉末には、エスメント®(日鉄スラグ製品株式会社製)を使用しました。コンクリートのCO₂ 排出量の多くは、セメントによるものであることから、普通ポルトランドセメントの一部を排出量の少ない高炉スラグ微粉末に置き換えることで、コンクリート材料に由来するCO₂ 排出量を約28%削減することができました。併せて、杭についても普通ポルトランドセメントの40~45%を高炉スラグ微粉末に置き換えた高炉セメントB 種を適用することにより、同様にCO₂ 排出量を約43%削減※しています。

今後も脱炭素社会の実現に向けた方策の一つとして、CELBIC(環境配慮型BF コンクリート)をはじめとした環境配慮型コンクリートの普及に向けて、積極的な現場適用を進めてまいります。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る