旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【イベントレポート】「WeWork FUTURE TALK INNOVATORS PITCH イノベーターによる未来への挑戦 」Day4 「イノベーターアイデアピッチ」を開催

2025年03月11日11時00分 / 提供:Digital PR Platform

「WeWork FUTURE TALK」は、大企業やスタートアップ、自治体など、多様なメンバーが入居する WeWork において、「未来を創る」をテーマに開催するピッチイベントです。AI、イノベーション、テクノロジーなど、各業界の最前線で活躍する企業や専門家が集結し、最新のトレンドや成功事例を惜しみなく紹介します。ピッチへの参加はもちろん、オーディエンスとして来場するだけでも、将来のビジネスパートナーやイノベーションをもたらすアイデアとの出会いが期待できるイベントです。

今回のFUTURE TALKは、「INNOVATORS PITCH イノベーターによる未来への挑戦」と名付け、4つのテーマをピックアップ。4Daysに分かれてピッチイベントを開催しました。

<イベント概要>
WeWork FUTURE TALK INNOVATORS PITCH イノベーターによる未来への挑戦
DAY 1 モビリティイノベーターピッチ
(開催日:2024年11月14日 / 会場:WeWork 渋谷スクランブルスクエア)
DAY 2 自治体x企業 共創ドラフト会議 裏
(開催日:2024年11月21日 / 会場:WeWork ギンザシックス)
DAY 3 AI EXPO 未来を切り拓くAIとテクノロジーの最前線
(開催日:2024年12月12日 / 会場:WeWork ギンザシックス)
DAY 4 イノベーターアイデアピッチ
( 開催日: 2024年12月19日 / 会場:WeWork リンクスクエア新宿)

■DAY 4 イノベーターアイデアピッチ イノベーターによる未来への挑戦

Day4は、12月19日、WeWork リンクスクエア新宿 にて、「WeWork Innovation Serch Hub イノベーターアイデアピッチ イノベーターによる未来への挑戦」を開催しました。

本イベントは、WeWork によるオープンイノベーションプロジェクト「WeWork Innovation Serch Hub」の一環で、10月に開催した「大企業と自治体が描く未来への課題とテーマ」(https://wework.co.jp/news/241126
)にて、フィールド企業(大企業や自治体)が発表したテーマや課題に対し、ソリューション企業(主にスタートアップ企業)が提案を行い、フィールド企業とソリューション企業の共創機会を創出することを目的としています。大企業や自治体とともにイノベーションで新しいものを生み出したい、既存のサービスやプロダクトを変えたい、日本や世界をより良くしたいという想いを持つイノベーターが集結しました。

<ソリューション企業> (登壇企業)

・渋谷Web3大学株式会社

ブランディングと渋谷Web3大学の2軸で展開。渋谷Web3大学は、ブロックチェーン技術を通じて社会的課題に取り組むことを目的とした業界屈指のコミュニティ。企業向けのWeb3/DXリスキリング研修を開始。

テーマ「感動から安心と未来を創る鉄道ファンカードのご提案:価値革新」

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520667c946167b7c3.jpg

・株式会社ポジティブエッジ

IoTシステム(エッジでの深層学習による画像認識、エッジLLM、エッジ生成AIなど)

IRT(項目反応理論)によるテスト受験システム、脳波圧縮伝送システム(特許6749696号、米国特許US11,058,341 B1)などの開発を手がける開発会社

テーマ「4足歩行ロボットGo2による巡視自動記録」

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c94615ee22c.jpg

・ドレスコード株式会社

セールスエンジニアリングを強みとするコンサルティング・インテグレーションベンダー。DX・CRMプロジェクトを通じて、ユーザーやITに携わる企業の課題拝見・解決に貢献。

テーマ「日本の観光資源の価値を最大化する、生成AIや時系列データを用いた観光ルートアプリ」

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520467c946147de53.jpg

・株式会社グリーンウォーターズ

DX/IT人材育成/採用のプラットフォームを運営。コミュニケーションを重視したバーチャルスクールで一緒に学び、成長することを目指す。 自治体/教育機関と連携し地域のDX/IT化を推進。

テーマ「総務の方でも簡単に健康管理アプリが作れるITオンライン講座」

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c946153c85e.jpg

・株式会社PRES

全国の大学研究室と連携し、中長期イノベーション創出を支援。研究者とのマッチングからプロジェクトマネジメントまで一貫して対応し、成果の最大化にコミットする。

テーマ「中長期イノベーションを、全国の大学研究室から公募する」

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c946151cbed.jpg

・株式会社キャリアボット

AIやメタバース等を活用して大学のDXを推進するエドテックスタートアップ。早稲田大学/青山学院大学 / 関西学院大学 / 東洋大学 / 東京女子大学 / 日本女子大学などとの取引実績を持つ。

テーマ「① 次世代型キャリア支援サービス② 美大・高専生との共創型課題解決プラットフォーム」

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c9461536aeb.jpg

・株式会社インタラクティブソリューションズ

生成AIを中心にあっと驚く技術で、社会課題を解決するソリューションを提供。お客様に「こんなこともできるの!?」を言わせることを得意とする。

テーマ「トレーニングツール『iRolePlay』の商用拡張について」

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c9461581620.jpg

・株式会社SuperIO

先端技術XR/AIを活用し、「驚き」や「楽しさ」を提供する革新的なソリューションを提供。グローバルに事業展開しながら、持続可能な未来の実現を目指すデザインテックカンパニー。

テーマ「DX/ 顧客体験向上デジタル展示 XRギャラリー」

[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c946158c3ef.jpg

・Umami Bioworks

シンガポール発のバイオテクノロジー企業で、細胞性水産物の自動生産プラットフォームを構築し、安全で持続可能な水産物の供給を目指す。

テーマ「培養魚肉の社会実装に向けてUMAMI Bioworksの取り組み」

[画像9]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520667c946165ea22.jpg

<フィールド企業・団体>

・株式会社JR東日本情報システム

・ジェイアール東海情報システム株式会社

・静岡市

・名古屋市

・サントリーホールディングス株式会社

・産総研グループ株式会社 AIST Solutions

各ソリューション企業のピッチごとに、フィールド企業・団体からの鋭い質疑が投げかけられ、それに対しソリューション企業がエネルギッシュに回答するなど、両者の真剣なやりとりが繰り返され、会場のモチベーションも大きく上がりました。

[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520467c946147b41f.jpg

[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520567c9461541241.jpg

ピッチ後は、ソリューション企業とフィールド企業・団体の1on1の時間を設けました。3分間の限られた時間ではありましたが、ソリューション企業がフィールド企業・団体それぞれにあった提案をする機会ができたことで、フィールド企業・団体は、共創に向けたイメージを持ちやすくすることができ、ソリューション企業側も現実に企業や団体が抱える課題に直面することで、自社の技術やサービスをよりブラッシュアップさせる機会となりました。

[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520667c94616adede.jpg

[画像13]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520667c94616807d1.jpg

WeWork Japan は今後も、通常の業務ではなかなか出会うことのできない共創相手との出会いを提供し、出会うことだけではなく、フィールド/ソリューション企業に寄り添い、実際の共創結果までを見守る、というロングランの伴走に臨んで参ります。

[画像14]https://digitalpr.jp/simg/2269/105402/600_337_2025030615520667c94616e0540.jpg

【関連する記事】
https://digitalpr.jp/r/103989
https://digitalpr.jp/r/105329
https://digitalpr.jp/r/105367

関連リンク
「WeWork FUTURE TALK INNOVATORS PITCH イノベーターによる未来への挑戦 」Day4 「イノベーターアイデアピッチ」を開催
https://wework.co.jp/news/250306

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る