2025年02月28日13時10分 / 提供:Digital PR Platform
関西ペイント株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士、以下、関西ペイント)グループの海洋関連事業を担っている、関西ペイントマリン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡 浩司、以下、関西ペイントマリン)は、2,000隻以上の就航船のバイオファウリング(※1)データを基に、CO₂排出削減支援システム「Paintソムリエ QUANTUM PASS」(以下、Paintソムリエ)を開発しました。この度、本サービスが、一般財団法人 日本海事協会(ClassNK)より、革新的な技術とサービスに対する第三者認証である「Innovation Endorsement For Products & Solutions(※2)」を取得しましたので、お知らせします。
関西ペイントは、第18次中期経営計画にてサステナビリティを主軸に経営戦略を展開する方針を打ち出しています。海運業界では、海上輸送量が継続的に増大する一方、2023年より世界の船舶を対象にした燃費実績格付制度(Carbon Intensity Indicator:CII)が導入され、所謂「運航効率の良くない」船舶は速度制限など運航での制約が増えることで輸送効率が下がる等の等事業環境の変曲点を迎えています。一部の高性能船舶はこれに対応することは難しくありませんが、世界の大多数の船舶は、この規制に迅速に対応することが難しいという実態があります。当社は、そのような大多数の船舶に対してソリューションを提供することこそが当社の果たすべき社会的役割と捉え、燃費改善措置の一つとして、長年の就航実績データに基づき、燃費改善効果の実効性が高いAF塗料(※3)を提案できるサービスを導入しました。日本海事協会の認証を取得したことで、船社と地球環境の双方にとって、持続可能な船舶運航の実現に一層貢献できることを光栄に思います。
※1:藻類やフジツボなどの海洋生物の船底への付着現象。船体の摩擦抵抗を増加・燃費性能を低下させることでCO₂排出量を増加させる原因となります。
[ 続きを読む ]