2025年02月17日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
大妻女子大学(東京都千代田区、学長:伊藤正直)は4月15日(火)に「WiDS TOKYO @ Otsuma Women’s University~Next Generationへの招待状」第1回シンポジウムを開催する。これは、2025年4月の「データサイエンス学部データサイエンス学科」開設に向けた取り組みの一環で、スタンフォード大学が創始した「WiDS(Women in Data Science)」プロジェクトと連携して行われるもの。当日は、同大の小野陽子教授による基調講演やパネルディスカッションを実施。また、全国の中学生・高校生・大学生を対象に「データサイエンス×SDGs×任意のキーワード」をテーマとして募集した第1回「ライトニングトーク・コンペティション」の授賞式を行う。なお、同シンポジウムは、当初の開催予定日(3月11日)から日程を変更しての実施となる。
大妻女子大学では2025年4月の「データサイエンス学部データサイエンス学科」開設にあたり、今後の「生成AI時代」においては、次の時代を担う若い世代をデータサイエンス・AI領域へ多数いざなうことが極めて重要であるとの認識から、「WiDS TOKYO @ Otsuma Women's Universityプロジェクト」を展開する。
同プロジェクトは、スタンフォード大学の ICME(Institute for Computational & Mathematical Engineering)が創始したWiDS(Women in Data Science)プロジェクトと連携して行われるもの。WiDSプロジェクトは性別に関係なくデータサイエンス分野で活躍する人材の育成を目的としたもので、現在はスタンフォード大学から独立した団体が運営し、世界各地でシンポジウム等の活動を行っている。
[ 続きを読む ]