2025年02月20日14時00分 / 提供:Digital PR Platform
国立大学法人大阪大学(所在:大阪府吹田市、総長:西尾 章治郎)大学院基礎工学研究科(以下「大阪大学」)と川崎重工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本康彦、以下「川崎重工」)、三井化学株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本修、以下「三井化学」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2有効利用技術開発・実証事業」として採択された「カーボンリサイクルを志向した化成品選択合成技術の研究開発」(以下「本開発」)において、CO2を原料としたメタノール合成、パラキシレン合成の実証試験に成功しました。
本開発は、2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて、地球温暖化対策の取り組みが進む中、工場などから排出されるCO2を有効に利用するための技術開発を進めるものです。今回、CO2と水素からメタノールを経由してパラキシレンを製造する試験をNEDOのカーボンリサイクル実証研究拠点(広島県大崎上島町)(図1)にて行いました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2716/104198/650_393_2025021911554167b5482dcc00f.jpg
[ 続きを読む ]