2025年01月08日14時05分 / 提供:Digital PR Platform
金沢工業大学 ロボティクス学科 出村公成教授の研究室(専門分野:生活支援ロボット)では、三協立山株式会社・タテヤマアドバンス社と共同で、ロボット技術を活用した小売業の人手不足解消と業務効率化を目指した研究を開始しました。
出村研究室では、三協立山株式会社・タテヤマアドバンス社との共同研究第1期として、2021年6月より、近未来のコンビニエンスストアでの使用を想定した次世代スライド棚の共同研究に取り組んできました。三協立山株式会社・タテヤマアドバンス社がロボットに最適化されたスライド式陳列棚の開発を担当し、出村研究室がその制御とおにぎりやお弁当などの商品の陳列や廃棄といった作業を自律的に行うロボット開発に取り組みました。
その成果として、2024年11月11日(月)から15日(金)までインテックス大阪で開催された自律移動ロボットによる競技会「WRS Future Convenience Store Challenge 2024」(主催:FCSC実行委員会/協賛:株式会社セブン&アイ・ホールディングス)で、出村研究室がタテヤマアドバンス社から提供された商品陳列棚、電動スライド棚、可倒式プライスレールを使い、圧倒的な成績をあげ、優勝しました。
[ 続きを読む ]