旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日立東大ラボ・産学協創フォーラム「第7回 Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて」-- 社会・地域・産業を包括的にとらえる統合的トランジションの推進--(2025年1月10日(金)開催)

2024年12月16日20時05分 / 提供:Digital PR Platform

日立東大ラボは産学協創フォーラム「第7回 Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて」― 社会・地域・産業を包括的にとらえる統合的トランジションの推進 ―を下記の通り開催いたします。本フォーラムでは、日立東大ラボで提言している「統合的トランジション」について、日立東大ラボの取り組みを紹介するとともに、カーボンニュートラルに関わる広範な変化とデジタル化等をはじめとするエネルギーシステム改革への新たな展開を議論いたします。

日立東大ラボエネルギープロジェクトでは、2018年から提言「Society5.0を支えるエネルギーシステムの実現に向けて」を第6版まで発刊し、2050年からのバックキャストによるエネルギー需給シミュレーションを起点に据えて、カーボンニュートラル(CN)を実現する過程において、バックキャストとフォアキャストのギャップ克服の対策、2030年に実現可能なエネルギー協調の定量的試算、および国際連携を含むエネルギートランジションシナリオについて、提言を重ねてきました。これまでの活動期間内に日本を取り巻く情勢は刻々と変化を続けており、地震や台風といった災害に対するレジリエンス対応、国際情勢に伴う燃油価格高騰のエネルギー需給に対する考察、データセンターをはじめとする ICT 分野のエネルギー需要増大への対応などを発信しています。
第7回産学協創フォーラムでは、日立東大ラボで提言している「統合的トランジション」について、具体的事例や配慮などを交えて日立東大ラボの取り組みを紹介するとともに、カーボンニュートラルに関わる広範な変化とデジタル化等をはじめとするエネルギーシステム改革への新たな展開を議論いたします。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る