旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

静岡文化芸術大学のフェアトレード普及学生団体による「カスから生まれるプロジェクト」が令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰「大賞」を受賞 ― コーヒーから気候変動にアプローチ

2024年12月05日08時05分 / 提供:Digital PR Platform

静岡文化芸術大学(静岡県浜松市中央区)のフェアトレード普及学生団体「りとるあーす」による「カスから生まれるプロジェクト」がこのたび、令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰の普及・促進部門 緩和・適応分野で「気候変動アクション大賞」を受賞。コーヒー豆を取り出す時に破棄される果皮「カスカラ」を活用した「カスカラティー」の商品開発・販売の取り組みが評価された。同プロジェクトでは今後「コーヒーと気候変動」をテーマとした書籍の出版も計画している。

静岡文化芸術大学は2018年2月1日に国内初の「フェアトレード大学」認定を受け、2021年10月に認定を更新。フェアトレードタウン・浜松に立地するフェアトレード大学として、フェアトレードの持続性や多様性に着目した普及活動に力を入れており、学内外でフェアトレード推進活動に精力的に取り組んでいる。

学生団体「りとるあーす」は、フェアトレードの啓発と推進を目的に活動している大学の公認クラブ。フェアトレードに関心のある学生が集まり2011年に発足した。学内にフェアトレードの考え方を広めることを目標に掲げ、さまざまなフェアトレードの啓発活動を行っている。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る