2025年11月25日14時00分 / 提供:@Press![]()
京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)と京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪府枚方市、社長:井上欣也)は、酒蔵のまち京都・伏見の玄関口である中書島駅にて、利き酒イベントを開催します。
本イベントは、古くから酒どころとして有名な伏見の清酒を気軽に楽しんでいただけるイベントで、昨年に続き2回目の開催です。当日は、今年造りたての新酒のほか、にごり酒や生原酒、大吟醸酒、純米吟醸酒など、伏見17の蔵元より取りそろえたバラエティー豊かな銘柄をご用意します。お好きな銘柄を自由にお選びいただき、中書島駅4番線ホームと4番線に留め置きした電車内で、伏見の清酒を「利き酒」できるという一風変わった体験をお楽しみください。また、当日は伏見の蔵元の方々も会場に駆けつけ、イベントを盛り上げます。
酒蔵のまち京都・伏見は、日本酒を楽しめる数多くの飲食店のほか、伏見の清酒がそろうお土産処「伏見夢百衆」や、名水が湧き出る社「御香宮神社」など、数々の観光スポットが点在する歴史を感じるまちです。利き酒電車の後は、伏見のまち歩きを楽しみませんか。
今後も当社が主軸戦略として定めている「体験価値共創」に基づき、価値ある資源を発掘し、磨き上げ、エリアの魅力あふれる体験コンテンツを地域と共創してまいります。この機会にぜひ酒蔵のまち京都・伏見へおでかけください。
詳細は以下のとおりです。
画像 : https://newscast.jp/attachments/RO1wWKFZJmDxopHZoU0L.png
「京都・伏見の清酒 利き酒電車@中書島駅」ポスター
【開催日時】2025年12月13日(土)
〈第1部〉10時30分~12時
〈第2部〉13時~14時30分
※お酒がなくなり次第終了
【開催会場】京阪電車 中書島駅4番線ホームおよび留め置きした電車内
【参 加 費】入場無料 (会場へのご入場は別途、乗車券または入場券が必要です)
※中書島駅南改札口には券売機がございませんので、入場券を
ご購入の方は北改札口をご利用ください
※ICカードご利用の場合、同一駅での入出場はできません
※折り返し乗車となる場合は、別途運賃が必要です
【そ の 他】
「利き酒引換券」は、第1部は10時30分から、第2部は13時から
配布します。
※上記時間より前に「利き酒引換券」をお渡しすることはできません
※おつまみ、やわらぎ水のご提供はありません
画像 : https://newscast.jp/attachments/kFGZwMVt7rrtH3pkWLQW.jpg
「利き酒引換券」について
・当日は会場にて、お1人様につき1枚をお渡しします。
・1枚につき、伏見の清酒17種類の中から3杯のお酒と引換ができます。
・利き酒引換券には、伏見のお土産処「伏見夢百衆」でご利用いただける
特典がついています。
※利き酒引換券お渡しの際などに年齢確認をさせていただく場合があります
※20歳未満の方、飲酒後に自転車や車、バイクを運転される方への利き酒引換券の
お渡しはお断りさせていただきます
【WEBサイト】https://www.keihan.co.jp/recommend/kikizaketrain-chushojima
[主催]京阪ホールディングス株式会社/京阪電気鉄道株式会社
[協力]伏見酒造組合/京都市伏見区役所/NPO法人伏見観光協会
[特典・運営協力]伏見夢百衆
画像 : https://newscast.jp/attachments/wUxd1rLIC1hEpLu7aYmz.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/ZpqRzpPfxiNGK6YpyUPF.jpg
251125_keihan-holdings-railway.pdf
: https://newscast.jp/attachments/s1Og6g6vnk0w8t6EqESs.pdf
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press