2025年11月19日09時00分 / 提供:@Press![]()
2025年秋、1世紀以上行方不明だったハプスブルク家の伝説的ダイヤモンド『フロレンティン』(137カラット)が発見されたというニュースが世界を驚かせました。
長く所在が分からなくなっていた宝石が再び姿を現した今回の発見は、「宝石は時を超えても価値を保ち続ける」という特性を象徴しています。
この出来事は、決して遠い世界の話ではありません。タンスの奥にしまったまま忘れていた宝石が、後になって高額資産として評価されるケースは珍しくありません。
実際に、買取専門店おもいお(運営:株式会社Tieel/本社:東京都中央区)でも、宝石・ジュエリーに関するお問い合わせが年末にかけて増加しています。
https://omoio.co.jp/column/diamond-jewelry-chest/ : https://omoio.co.jp/column/diamond-jewelry-chest/
画像 : https://newscast.jp/attachments/0U0cECJUQobqyufVw2yi.png
※写真はイメージです。実際のフロレンティンとは異なります。
■ 「価値がないと思っていた」が覆る?タンスに眠る宝石の実態
相続や譲り受けたジュエリー、昔のデザインの婚約指輪など、長く使わずしまわれていた宝石には、持ち主が気づかない“隠れた高価値”が潜んでいることがあります。
その代表的な例として挙げられるのが次の2つです。
(例1)デザインが古い立爪ダイヤモンドのリング
画像 : https://newscast.jp/attachments/EvlJGjUaR5mWPJpcENCH.png
「タンスの奥から、昔もらった立爪の婚約指輪が出てきた」というご相談は少なくありません。
立爪リングは「今の時代には売れない」と思われがちですが、評価されるのはデザインではなくダイヤモンド本来の品質です。現在は地金価格の高騰もあり、想像以上の査定額になるケースが増えています。
(例2)お母様・お祖母様から受け継いだ宝石ジュエリー
画像 : https://newscast.jp/attachments/v3RUClCD4ToLDdUkZw6a.png
「母から受け継いだけれど、デザインが古くて使っていない」というご相談も多く寄せられています。
ルビー、サファイア、エメラルドなどの宝石ジュエリーは、古いデザインだから価値が低いと思われがちですが、評価されるのは見た目ではなく“石の質”と“産地”です。
昔のジュエリーには、
・現在では入手困難な高品質の天然石
・今よりも透明度や色の良い希少な原石
が使われていることも多く、思わぬ高額評価につながるケースがあります。
■なぜ今、価値が上がっているのか? 3つの社会的背景
近年、タンスに眠る宝石の査定額が全体的に上昇傾向にあります。
その背景には、次の 3つの大きな社会的変化 が影響しています。
①金・プラチナ価格の高騰
金・プラチナなどの地金価格は、ここ数十年で数倍に上昇しており、古いジュエリーであっても地金部分だけで高額査定になるケースが増えています。
②円安による“国内宝石の価値上昇”
新しく宝石を輸入するコストが上がっているため、国内にある中古(リユース)宝石の価値が相対的に高まっています。
③高品質な天然石の希少性上昇
世界的に良質な天然ダイヤモンドや色石の産出量が減少し、市場流通量も限られているため、過去に流通していた“質の高い宝石”の価値が見直されています。
こうした要因が重なり、ご自宅に眠る宝石が以前より高く評価されるケースが増えているのが現状です。
■宝石の価値を適正に評価する、専門家による確かな査定
画像 : https://newscast.jp/attachments/yMWwZOpfjcIsr5ypVq9N.png
おもいおには GIA-GG(米国宝石学会鑑定士資格) を持つ専門鑑定士が在籍しており、宝石一つひとつの「本来の価値」を総合的に評価いたします。
金・プラチナといった地金はもちろん、色・透明度・カラット・カット・処理の有無・デザイン・ブランド性 など、多角的な基準を用いて査定しております。
これまでに 30,000点以上の買取実績 があり、Google口コミでも400件以上・★4.8 (2024年11月時点)と高い評価をいただいています。
初めてご利用される方や、相続で受け継がれたジュエリーをお持ち込みされる方も多く、 「丁寧に説明してくれて安心できた」「想像以上の価格になってうれしかった」といったお声を数多くいただいております。
また、鑑別書のないダイヤモンド・宝石や壊れたジュエリーでも査定が可能 です。
多くの買取店では“重さだけ”で価格が決まるケースが少なくありませんが、おもいおではダイヤモンド・宝石の品質や希少性を適正に評価し、重さだけではわからない価値をしっかり見極めて査定いたします。
■おもいお銀座本店鑑定士のコメント
「相続や譲り受けたジュエリーには、ご本人も気づかれていない希少石が使われていることがあります。
特にルビー・サファイア・エメラルドに加え、近年注目されている“カラーダイヤモンド(ピンク・ブルー・イエローなど)”は、色の濃さや天然かどうかで価値が大きく変わります。
鑑別書がなくても、希少な石が眠っている可能性は十分にありますので、『価値がないかもしれない』と決めつけず、一度専門家に見せていただくことをおすすめしています。」
■ 宝石買取金額20%UPキャンペーンも実施中!
画像 : https://newscast.jp/attachments/RKUjJBc2qCP20Ta6JtKn.png
こうした動きにあわせて、当店では期間限定キャンペーンも実施しています。
“眠る宝石”の価値が高まっている今こそ、見直しの絶好のタイミングです。
キャンペーンの詳細は、https://omoio.co.jp/column/jewelry-purchase-campaign/ にてご案内しています。
■無料の安心査定。LINEからお気軽にご相談ください
画像 : https://newscast.jp/attachments/WB0tltuSCWtnZxV3YesS.png
ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドなどの宝石、さらに金・プラチナ製品やブランドジュエリーまで幅広く対応。
査定に関する費用やキャンセル料はすべて無料のため、価値を確かめるだけでも安心してご利用いただけます。
今こそ、ご自宅に眠る宝飾品の価値を一度見直してみてはいかがでしょうか。
・店頭買取(銀座/心斎橋)
・宅配買取(全国対応)
・LINE査定:https://lin.ee/FJYmS4C
・公式サイト:https://omoio.co.jp/
■店舗・会社情報
■おもいお
営業時間 :10:00~20:00(年中無休)
電話番号 :03-6263-0835
公式サイト: https://omoio.co.jp/
公式LINE :https://lin.ee/FJYmS4C
■おもいお 東京銀座本店
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル3F
■おもいお 大阪心斎橋店
所在地:〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-3-8
■会社概要
社名 :株式会社Tieel(ティール)
所在地:東京都中央区銀座3-7-16 銀座NSビル3F
設立 :2016年1月8日
代表者:代表取締役社長 高源 雅洋
事業 :リユース事業・EC事業
URL :https://omoio.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press