旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ゲーム制作がeスポーツに!『Springin' FES 2025』申込受付開始、福岡eスポーツ協会・インディーゲーム協会の後援決定!!

2025年11月06日09時00分 / 提供:@Press

画像 : https://newscast.jp/attachments/zV5kuzBdeYengaeA00h5.png

株式会社しくみデザイン(本社:福岡市中央区、代表取締役:中村俊介)は、当社が開発・運営するスマホでゲームがつくれるアプリ「Springin'(スプリンギン)」の誕生10周年を記念し、2025年12月13日(土)に開催するファンイベント『Springin' FES 2025(スプフェス2025)』の申込受付を開始いたしました。また、この度の開催にあたり、福岡eスポーツ協会および福岡インディーゲーム協会の正式な後援が決定。さらに、両協会の会長である中島賢一氏と村上浩治氏がゲストとして登壇し、イベントを大いに盛り上げます。

会場は、ゲーム都市・福岡が誇る西日本最大級のeスポーツ施設「esports Challenger's Park(チャレパ)」。先着45名のオフライン開催に加え、YouTubeでのオンライン配信も実施し、全国のファンと共に10周年を祝います。

↓↓スプフェス2025詳細はこちら↓↓

「スプリンギン・フェス2025」12月13日福岡にて開催!参加申込受付中!! | スマホでゲームがつくれるアプリ「スプリンギン」 : https://www.springin.org/news/spfes2025/

参加申し込みはこちら : https://forms.gle/stXE43PXFtUoBgni9

福岡ゲーム業界の重鎮が後援・ゲスト参加!



Springin'の「創るプロセスが、最高のエンタメになる未来」という想いに共感いただき、この度、福岡のゲーム・eスポーツシーンを牽引する2つの協会の後援が決定いたしました。

後援団体



■ 福岡eスポーツ協会
■ 福岡インディーゲーム協会

画像 : https://newscast.jp/attachments/AtEQZdWE45hWQ1gWOHXA.png

さらに、両協会の会長がゲストとしてイベントに参加。Springin'開発者でしくみデザイン代表の中村俊介をモデレーターに、福岡のゲーム業界の未来を語るパネルディスカッションを開催します。また、後述する新感覚eスポーツ「バトリンギン」では、中島氏が実況と審査員を、村上氏が審査員を務めます。

中島 賢一 氏(福岡eスポーツ協会 会長/福岡大学教授)



民間IT企業・行政でコンテンツ産業やスタートアップ支援に携わり、地域とデジタル文化の発展を推進。eスポーツを教育・文化・コミュニティの力へと昇華させ、次世代プレイヤーとクリエイターが挑戦できる土壌づくりを進めている。
また、大学教育にも携わり、産学連携や実践的な学びの機会を提供することで、福岡のゲーム・eスポーツ分野における新たな人材育成にも取り組んでいる。

村上 浩治 氏(福岡インディーゲーム協会 会長/ゲームクリエイター)



建築デザイナーとしての経験を経て独立し、ゲーム開発の道へ。現在も現役のインディーゲームクリエイターとして作品制作に取り組みながら、福岡をインディーゲーム文化の発信拠点とすべく、開発者支援やコミュニティ形成に尽力。独自の創造性とプレイヤー体験への深い理解をもとに、地域とクリエイターをつなぐ役割を担っている。

世界初!ゲーム制作プロセスをeスポーツ化「バトリンギン」ファーストエキシビジョンマッチ開催



画像 : https://newscast.jp/attachments/0WSgkhSfuEedo0BbP4wY.png

本イベントの目玉企画として、新感覚eスポーツ「バトリンギン」のファーストエキシビジョンマッチを開催します。これは、2名のクリエイターが「30分間」という制限時間の中で、その場で出されたテーマに沿ってSpringin'でゲームを制作し、そのパフォーマンスを競うライブバトルです。作品が生まれる瞬間を「観戦」し、推しクリエイターを応援できる、新しい形の観る創造体験です。

今回はその記念すべき初戦となります。

アートの世界で繰り広げられるライブペイントバトル「LIMITS」のゲーム版とも言えるこの企画は、ゲームが完成していくプロセスそのものを競技として楽しむという、全く新しいeスポーツの形を提案するものです。観客は、クリエイターたちの思考やテクニックをリアルタイムで目の当たりにし、福岡eスポーツ協会会長・中島賢一氏による白熱の実況と共に、これまでにない興奮を味わうことができます。

参加者限定!10周年記念ノベルティグッズ



10周年を記念し、会場参加者限定で特別なノベルティグッズをご用意いたしました。参加登録をしていただいた方に受付にて差し上げます。

*10周年記念デザイン名刺入れ
*名刺サイズクリエイターカード
*Springin'属性ラムネ
*Springin'属性ステッカー

ここでしか手に入らない限定グッズです。ぜひ会場で手に入れてください。

申込受付について



本イベントは、会場の都合上、先着45名とさせていただきます。参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。また、イベント終了後には、希望制の懇親会を予定しております。お店確保の都合上、11月末までにお申し込みいただけますと幸いです。

申込フォーム:https://forms.gle/stXE43PXFtUoBgni9

スプリンギンフェス2025 参加応募フォーム : https://forms.gle/stXE43PXFtUoBgni9

開催概要



イベント名

開催日時

会場

住所

配信

参加方法

後援

公式サイト

公式X

Springin' FES 2025(スプフェス2025)

2025年12月13日(土)13:00〜16:00(予定)

esports Challenger's Park(チャレパ)

福岡市中央区天神2-11-1 Luz福岡天神8階

YouTubeにてオンライン配信予定

申込フォームより事前申込(先着45名)

福岡eスポーツ協会、福岡インディーゲーム協会

https://www.springin.org/

https://x.com/springin_jp

「Springin’(スプリンギン)」とは



Springin’(スプリンギン)は、スマホだけでゲームやインタラクティブ作品をつくって遊べる創造プラットフォームです。絵を描いて、動きをつけて、作品を公開。創る楽しさと、作品が生まれるワクワクを、誰でも手軽に体験できます。
子どもから大人まで、世界中のユーザーが作品を楽しみ合うクリエイティブ文化を育てています。作品の形はゲームにとどまらず、動く絵本やあそべるマンガなど、多彩な表現へと広がっています。
また、創造性を育むツールとしての評価も高く、全国の幼稚園から大学まで幅広い教育現場でも活用されています。
公式サイト:https://www.springin.org

株式会社しくみデザインについて



株式会社しくみデザインは、「できなかったことが楽しくできるようになる瞬間」をつくり出すクリエイティブカンパニーです。
代表作「KAGURA」や「Springin’」をはじめ、エンターテインメント・教育・福祉・アートなど幅広い分野で1,500件以上のプロジェクトを手がけ、創造の喜びと新しい体験のデザインに取り組んでいます。
福岡を拠点に、世界に「クリエイターを生むしくみ」を広げています。
Webサイト:https://www.shikumi.co.jp/

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る