2025年10月01日13時00分 / 提供:@Press
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、10月25日(土)、26日(日)に高校化学グランドコンテストの最終選考会を豊洲キャンパスで開催します。本コンテストは、芝浦工業大学が2023年度に大阪公立大学から引き継ぎ開催しています。第20回を迎える今年度は、過去最高の全国から66校110チームの応募があり、海外からの5チームと併せて115チーム、約550名が最終選考会に臨みます。
10月25日(土)には第一次審査を通過したチームによるポスター発表が、10月26日(日)には第一次審査で上位10位以内に入ったチームによる大講堂での口頭発表が行われます。また、台湾から2校、シンガポール・タイ・チュニジアからそれぞれ1校が来日し、口頭およびポスター発表を行うほか、光触媒の研究で知られる堂免(どうめん) 一成 東京大学特別教授・信州大学特別名誉教授による特別講演も予定されています。
最終選考会の審査は、無機化学の第一人者である巽(たつみ) 和行 名古屋大学名誉教授をはじめとする全国10大学の化学を専門とする教授陣によって行われます。口頭発表チームの中から特に優れた発表に対して、グランド・アワード(文部科学大臣賞、化学未来賞、化学技術賞)が贈られ、受賞チームは、芝浦工業大学により海外の国際フォーラム※に推薦・派遣されます。
[ 続きを読む ]