旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

小峰公園スタッフと歩く「昆虫の里」夏のチョウをさがそう!7月19日(土)開催

2025年06月24日09時00分 / 提供:@Press

画像 : https://newscast.jp/attachments/Oyjvl3FROhrJRNaKf0Uf.jpg

小峰公園では7/19(土)にイベント「小峰公園スタッフと歩く『昆虫の里』夏のチョウをさがそう!」を開催します。
都立秋川丘陵自然公園内にあり、園内の多くの面積を占める雑木林や、里山の風景を色濃く残す谷戸田、ふれあい広場の草地まで、チョウにとって多様な生息環境が揃っている小峰公園。
チョウの種類が場所によってどう変わるか、公園スタッフと一緒に歩いて調べてみませんか?
チョウの見つけやすい場所、翅の模様や姿・形から見分けて名前を特定する方法などを丁寧にお教えしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。
昆虫観察が好きな方も、これから始めてみたい方もぜひ小峰公園にお越しください。
※捕まえたチョウは、イベント終了後は園内に逃がします。予めご了承ください。

画像 : https://newscast.jp/attachments/zAyotm7eEPq2LpzrFuR0.jpg

画像 : https://newscast.jp/attachments/hDp2CMimkt1EGGmEYONX.jpg

画像 : https://newscast.jp/attachments/zA5TaQuaRAEJOk2TX26M.jpg

開催概要


日程



2025年7月19日(土) 9:40~14:30 / 予備日:7月21日(月・祝)
※雨天は予備日に変更。予備日が雨天の場合は中止します。
※延期・中止の場合は、前日17:00以降に電話またはメールにてお知らせいたします。

集合場所・時間



小峰公園 (〒190-0152 東京都あきる野市留原284-1)内
小峰ビジターセンター(9:30集合)

対象



小学生以上のお子さんとご家族。
※小学生の参加には保護者の同伴が必要となります。
※大人の方のみ、おひとり様の参加も大歓迎!

参加費



50円/一人あたり(保護者の方も参加費が必要です)

定員



15人
※応募者多数の場合は抽選となります。

服装



野外で活動できる服装(できれば長袖・長ズボン)、帽子、履きなれた運動靴

持ち物



昼食、飲料、タオル
※公園周辺に飲食店・コンビニエンスストア等はございません。
※望遠撮影ができるカメラがあると便利です。




【ご注意とお願い】
開催当日の気象状況によっては、内容を変更または催行を中止する場合がございます。
危険防止のため、未就学児のお子様の同伴はご遠慮ください。




☆小峰公園で会えるチョウの一例

画像 : https://newscast.jp/attachments/7aH2iOjMSoFx1V45qWvF.JPG
キタキチョウ

画像 : https://newscast.jp/attachments/jiHzhFNmGHZyImBjHwdH.JPG
アゲハ

画像 : https://newscast.jp/attachments/gIcXVd8qSpLIYvFNtoZt.jpg
スジグロシロチョウ

画像 : https://newscast.jp/attachments/QRed0Zs9b2fn8pRmnghK.JPG
クロアゲハ

申込方法



WEB申込 または メールにて次の事項をご記入の上、お申込みください。
【共通する記入事項】
①イベント名「夏のチョウをさがそう!」
②参加者全員の 氏名(ふりがな)・ 年齢
③住所(郵便番号)
④前日に連絡のつく電話番号
⑤このイベントをなにで知ったか
⑥返信メールアドレス(メールでお申込みの方)
(※携帯電話のメールは不可)

小峰公園主催イベント お申込みフォーム : https://form.run/@komine-event-sm-SFJfm3nCi8J1TtltLX6x

メール:komine@tokyo-park.or.jp
※メールの件名に「夏のチョウをさがそう!申込」とご記入ください。

申込締切日



2025年7月9日(水)
※WEB申込、メールともに締切日必着
※応募者多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。
※当選された方には、詳しい要項を差し上げます。

申込に関する注意事項



・複数名のご応募は、ご家族またはご友人単位までとさせていただいております。(左記以外の連名でのお申込みはご遠慮ください)
・締切後、4日間たっても当落のご案内が届かない場合は、お手数ですがビジターセンターまでお問い合わせください。

お問い合わせ先



小峰ビジターセンター
〒190-0152 あきる野市留原284-1
電話:042-595-0400(9:00〜16:30)
※月曜日は休館日(祝日の際は翌日)
※駐車場の開場時間も同じです

小峰公園・小峰ビジターセンター公式X(旧Twitter) : https://twitter.com/ParksKomine

小峰公園・小峰ビジターセンター公式HP : https://www.tokyo-park.or.jp/nature/komine/

アクセス


電車でご来園される方



JR五日市線「武蔵五日市駅」下車
(1)徒歩約25分
(2)駅前バス停「武蔵五日市駅」から西東京バス「京王八王子駅」(川口経由)行きに乗り「小峰公園」下車
※バスの本数が少ないのでご注意ください。

お車でご来園される方



圏央道あきる野ICから都道7号線 約20分
※駐車場は台数に限りがございます。 できるだけ公共交通機関をご利用ください。

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B3%B0%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%83%93%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

チラシ



画像 : https://newscast.jp/attachments/wZRSFes6B0hJyDK9I6q5.jpg

画像 : https://newscast.jp/attachments/fUd06szqjyZ8KoDpi20B.jpg

多摩丘陵の仲間「たまきょうりゅう」をご紹介!



画像 : https://newscast.jp/attachments/gIUWmBdenBpqw3atk4iK.jpg

「たまきょうりゅう」プロフィール : https://www.tokyo-park.or.jp/special/kouen_character/index.html

「たまきょうりゅう」をご存知ですか?
2022年11月20日にデビューした、多摩丘陵の公園キャラクターです!
多摩丘陵の公園にどんどん登場しますので、どうぞよろしくお願いします!

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る