旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

真空パック機「Suseal」が大活躍!食品保存と便利なミールキットで平日を乗り切る

2025年06月23日11時00分 / 提供:@Press

東京ラクオカ株式会社(所在地:東京都台東区浅草橋)が取り扱いを行っている真空パック機Susealシリーズについて、YouTube「Otena vlog」で紹介をいただきました。

YouTubeチャンネル「Otena vlog」でSusealをご紹介いただきました。



画像 : https://newscast.jp/attachments/bzfsf3pFhc4GeyHcCDV0.jpeg

YouTubeチャンネル「Otena vlog」ではありふれた毎日の中にある、小さなときめきや心のゆらぎをそっと映像にされているチャンネルを運営されています。
今回はOtena vlog様に真空パック機のSusealシリーズを生活の中で便利に使う方法をご紹介いただきました。

YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=-1-wVPmuIZw

平日を乗り切るための自家製ミールキット作り


生活の中で活躍する真空パック機「Susealシリーズ」



画像 : https://newscast.jp/attachments/nuWdqWoJM2n4ssxzPKRl.jpg

Susealは毎日の生活をちょっと便利にする真空パック機です。
今回のOtena vlogでは日頃の食材をSusealで真空にする方法はもちろん、ミールキットで野菜や肉などをカットし必要な調味料も分量通りにセットされている状態で保管をするキットのことです。これがあれば加熱するだけの状態で調理時間が大きく短縮でき、忙しい人にぴったりな便利なキットです。

ミールキットの準備とレシピ



画像 : https://newscast.jp/attachments/kAMHOLKIjSLXQ7RHL60m.jpg

今回ミールキットとしてプルコギ・チンジャオロース・ブリの照り焼き・ポトフなどを準備されています。
カットした食材と調味料を合わせて、バルブ付きの袋に入れ真空にすることで味をしっかり染み込みませます。
水分が多いミールキットは無理に真空にしなくてもシーリングで封をするだけでもOK。
数日分のキットが完成し、冷蔵・冷凍で保管をすることができます。さらにこの保管の際にも液漏れも起こらず、さらに整理整頓ができるのも大きなポイントです。

オートミール以外に低温調理にも活用



画像 : https://newscast.jp/attachments/oSaG28x4M8fj41juzMsY.jpg

オートミール以外にも真空にすることで、おいしさをそのまま味わえる低温調理もおすすめ。
鶏胸肉にオリーブオイルと塩を揉み込み、Suseal HomeのMOIST機能で真空に。低温調理で鶏ハムを作ることができました。
食品の保管以外にもオートミールのように調理の助けになる保管方法もおすすめです。

製品詳細



画像 : https://newscast.jp/attachments/hjPUYIRUHaokpyknJfH2.jpeg

商品名: Suseal (スシール)
製品コード:FY-F02
寸法:W190 x H45 x D48mm 重さ:300g
素材:ABS樹脂
内容:本体、充電ケーブル、取扱説明書、真空パック袋
電源:USB Type-C 電源ケーブル
電池容量:1500mAh(リチウムイオンバッテリー)
充電時間:3時間

画像 : https://newscast.jp/attachments/wjsPDivxg8UnEHIfVysN.jpeg

商品名: Suseal Home(スシールホーム)
製品コード:FY-F7
寸法:W320 x H52 x D56mm 重さ:480g
素材:ABS樹脂
内容:本体、充電ケーブル、取扱説明書、真空パック袋
電源:USB Type-C 電源ケーブル
電池容量:1500mAh(リチウムイオンバッテリー)
充電時間:3時間

問い合わせ先



お問い合わせ先:東京ラクオカ株式会社
Mail:info@rakuoka.jp

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る