2025年01月20日15時15分 / 提供:@Press
アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:水本 好信、以下「当社」)は、複数の建物のエネルギー使用量※1を遠隔で取得し、建物ごとのエネルギー効率※2を自動で分析する「省エネルギ支援システム」(以下「本システム」)を関電不動産開発株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:福本 恵美、以下「関電不動産開発」)と共同で開発し、2024年9月30日に特許(特許番号第7564314号)を取得しました。
従来、建物のエネルギー効率は、建物ごとに抽出した年間エネルギー使用量と延床面積等の数値から算出したエネルギー消費原単位※3を指標として分析・相対比較を行っていましたが、エネルギー消費原単位には建物の利用状況(稼働率・利用人員数・利用時間等)が反映されておらず、建物本来のエネルギー効率を正確に把握しにくいという課題がありました。(添付(1)参照)
関電不動産開発はデータセンターの建物のエネルギー効率を算出する指標であるPUE※4がサーバ等の機器の利用状況を反映していることを参考に、T-PUE※5という新しい分析指標を考案しました。T-PUEには建物の利用状況を反映させたため、建物本来のエネルギー効率を正確に把握することができるほか、データセンターに限らず、オフィスビル、商業施設、物流施設等の様々な建物に対応しています。
[ 続きを読む ]