旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ミリ波エリアを飛躍的に拡大する無線中継技術の開発に成功

2024年12月16日10時30分 / 提供:@Press

KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:高橋 誠、以下 KDDI)と京セラ株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:谷本 秀夫、以下 京セラ)は2024年12月16日、5Gの高度化/6G時代における高周波数帯活用に有効な、ミリ波(28GHz帯)通信エリアを効率的に拡張する無線中継技術(以下 本技術)の開発に世界で初めて成功しました(注1)。本技術を実装した中継器(以下 本中継器)を東京都の西新宿ビル街に展開した結果、既存のミリ波のカバー率と比較し、道路のカバー率を33%から99%に飛躍的に拡大できることを確認しました(以下 本試験)。
両社は2025年3月31日まで本試験を継続し、今後トラフィックの増加を見込む繁華街や駅、競技場などでのさらなる高速で安定した通信サービスの提供に向け、本技術の2025年度の実用化を目指します。
本技術は、従来の無線中継技術で構成される受信機能(ドナー)と送信機能(サービス)の独立概念を一新し、送受信機能を備え、無線環境に適応して動的にその役割の切り替えを可能とします。これにより、ミリ波の基地局と連携しながら自律的かつ連続的なエリア形成が可能となります。本技術は、高周波数化が進む6Gにおいても適用可能であり、高周波数帯の利用促進に大きく貢献します。両社は、今後も5Gの高度化技術の拡大・普及に取り組み、高品質な通信サービスの提供とお客さまの利便性向上に取り組みます。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る