旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

沖縄の自然・文化に関する調査研究や普及啓発の活動成果を報告 一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会 「美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」1月9日(月・祝)開催!

2023年01月05日16時30分 / 提供:@Press

一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター(沖縄県本部町)は、日頃の調査研究や普及啓発活動の成果を県民の皆さまへ報告する場として「一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会 美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」を開催します。
本会では、当センターが実施する沖縄の動物、植物、文化財等に関する調査研究や普及啓発の取組みから4つのテーマをピックアップし、担当者が最新の活動成果をふまえて詳しくお話しします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/341315/LL_img_341315_1.jpg
定期講演会チラシ

■一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター 定期講演会
「美ら島再発見 ~動物、植物、琉球文化から迫る~」
日時 : 令和5年1月9日(月・祝)14:00~17:00(30分前より受付開始)
会場 : 沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 3F講堂
定員 : 100名 ※要事前申込(定員に達しない場合、当日受付も可)
申込先: 一般財団法人沖縄美ら島財団 総合研究センター
電話番号/0980-48-2266
HP/ https://churashima.okinawa/eventform/
参加料: 無料
内容 : 全4件の発表。発表30分程度(質疑応答含む)。
14:00~14:10 開会
14:10~14:40 「琉球伝統建築のための人材育成事業」
琉球文化財研究室 鶴田 大(つるた おおき)
14:50~15:20 「海洋博公園における生物観察会」
普及開発課 徳武 浩司(とくたけ こうじ)
15:30~16:00 「中城村におけるシマニンジン生産振興」
植物研究室 砂川 春樹(すながわ はるき)
16:10~16:40 「沖縄美ら海水族館における大型板鰓類の研究」
動物研究室 松本 瑠偉(まつもと るい)

※詳細は、定期講演会チラシをご覧ください。

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連してるっぽい地図

あなたにおすすめの記事

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る