旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

徳島県鳴門市 鳴門公園にて大鳴門橋架橋記念館 エディを中心に「なると公園くるくるデジタルスタンプラリー」9月16日から開始

2022年09月08日10時30分 / 提供:@Press

大鳴門橋遊歩道 渦の道、大鳴門橋架橋記念館 エディを運営する株式会社ネオビエントは、2022年9月16日(金)から「なると公園くるくるデジタルスタンプラリー」を開始します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/325048/LL_img_325048_1.jpg
なると公園くるくるデジタルスタンプラリー地図

●なると公園くるくるデジタルスタンプラリーについて
スタンプラリー参加者の皆様には、鳴門公園の自然を堪能しながら、スタンプを集めていただき、オリジナルエコグッズをプレゼントします。今回のスタンプラリーでは、鳴門公園内にある店舗の方々にご協力いただき、スタンプを各店舗の中にも設置しています。公園内のお店の中には、ここでしか味わえない魅力的なお土産や食べ物を各種、取り扱っています。また、「孫崎展望台・お茶園展望台」の近くでも、スタンプを設定しています。徳島県の最北端、鳴門公園で素敵な思い出作りをお手伝いいたします。

<デジタルスタンプラリー概要>
【開始日】 2022年9月16日(金)
【場所】 鳴門公園一帯(徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池)
【参加方法】お手持ちのスマートフォンで、各店舗に設置されたQRコード※を
読み取っていただき、参加可能。
【アクセス】鳴門北ICより3km
【駐車台数】200台
【駐車料金】普通車500円、大型バス2,000円 ※価格は税込
【HP】 https://app.raund.net/narutopark/

※「QRコード」は「デンソーウェーブ」の登録商標です。

●鳴門公園内 施設紹介
<公園案内図・観光施設>

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/325048/LL_img_325048_2.jpg
鳴門公園うずうず散歩道地図

鳴門公園は世界一といわれる渦潮が観潮できる公園です。鳴門の渦潮は、瀬戸内海と紀伊水道の干満差により、激しい潮流が発生することによりできる「自然現象」。春と秋の大潮時に最大となり、直径20mにも達する渦潮の大きさは世界一といわれています。ぜひご観覧ください。

<施設紹介>
・大鳴門橋遊歩道 渦の道
渦潮が巻く鳴門海峡に架かる全長450mの大鳴門橋遊歩道、通路はところどころガラス張りになっており、45m下に広がる渦潮を見ることができます。

【開館時間】
AM9:00~PM6:00
10月~2月 AM9:00~PM5:00
GW・夏休み AM8:00~PM7:00

【HP】
https://www.uzunomichi.jp/

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/325048/LL_img_325048_3.jpg
大鳴門橋遊歩道 渦の道

・大鳴門橋架橋記念館 エディ
架橋の意義や歴史、渦潮のメカニズム、徳島県の自然や文化を紹介。大人から子供まで直感的に遊んで学べる展示物を設置しています。屋上からの絶景は、最高の写真スポットになっています。

【開館時間】
AM9:00~PM5:00

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/325048/LL_img_325048_4.jpg
大鳴門橋架橋記念館 エディ

・公園内飲食店・近隣宿泊施設など

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/325048/LL_img_325048_5.jpg
鳴門公園内飲食店・近隣宿泊施設など

<PR動画>
・VISIT NARUTO ~鳴門の渦潮編~
https://www.youtube.com/watch?v=wodwHvw-Tf4

・渦、おもっしょいで~
https://youtu.be/eWJF6DVdABg

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る