旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

大反響!パーソナルマガジン『栗原はるみ』第4号が動画付録つきで発売

2023年04月03日12時15分 / 提供:PR TIMES

栗原はるみが今、改めて伝えたい「和・洋・中 基本のレシピ」

[画像1: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-7eb016c4d3d1fcaeb90b-0.jpg ]

2022年春に異例の20万部で創刊されたパーソナルマガジン『栗原はるみ』(講談社)。
4号目は、これだけ作れるようになれば料理上手になれる、栗原はるみの和・洋・中の基本のレシピ特集、別冊付録で『楽しい、常備菜。』などの付録付きで、4月3日、発売に。

特別付録1.
別冊『楽しい、常備菜。』

[画像2: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-251fd5f8cc717dbea74e-1.jpg ]

キッチンに置いておきたい、”ラクするため”でなく、冷蔵庫に作っておくと食卓が楽しくなる常備菜のレシピ別冊。弁当のおかずにはもちろん、おもてなし料理にも。

特別付録2.
動画コンテンツ『栗原はるみ』オンライン料理教室

URL: https://kuriharaharumi.kodansha.co.jp/pages/movie202304
内容:動画でコツが よくわかる ! オンライン料理教室
1 酢豚のとろみづけ
2 きんぴらごぼうの切り方
3 野菜のごまあえの水きり
4 えびカツの衣のつけ方
5 魚の煮つけの煮方
この5つの動画が観られます。

誌面では伝えにくい手順も動画なら分かりやすいと好評。
『栗原はるみ』の料理教室に参加しているような気分で、雑誌と一緒にお楽しみください。

メイン特集

[画像3: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-e1fea88fd680c888fb1b-2.jpg ]

私が伝えたい料理の基本「栗原はるみの料理教室」

これだけ作れるようになれば料理上手になれる、和・洋・中の基本レシピ。料理教室に参加しているかのように、プロセス写真と解説で、丁寧に「料理が美味しくなるコツ」をお伝えします。

好評連載

[画像4: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-e94e20e800ca76d787b6-3.jpg ]

「自分のために、ひとりごはん。」

夫を亡くし、人生ではじめて一人暮らしをはじめた栗原さん。自分が食べたいものを、好きな時に楽しく食べたい。残り物をおいしく食べきる、一人分の、私のためのレシピ。

暮らしの特集

[画像5: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-08b5c2bb05c12df0ba54-4.jpg ]

「自分のために花を飾る。」

栗原さんが日々の生活で欠かさないのは、大好きな花やグリーンを飾ること。今こそ知りたい、無理なく「花のある生活」を続ける秘訣とは?

【発売日】
4月3日 ※首都圏基準

【定価】
1480円(税込)

[画像6: https://prtimes.jp/i/1719/4992/resize/d1719-4992-630799d1155e5e604a20-5.jpg ]

「栗原はるみ」オンライン会員サービスも!

撮影の舞台裏やオフショット、限定動画、オンラインイベントなど、栗原はるみさんの魅力と誌面の内容をより深くお届けするオンライン会員サービス「はるみノート」も会員が続々。無料会員の方には、メールマガジンやイベント情報をお届け。有料会員にはうれしい特典をご用意しています。

●有料会員 月額550円(税込)
特典の詳細・お申込はこちらから
https://kuriharaharumi.kodansha.co.jp/

◆プロフィール◆
栗原はるみ(くりはら・はるみ)
1947年、静岡県生まれ。料理家。『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)ほか著書多数。NHK『きょうの料理』にもレギュラー出演中。生活雑貨ショップ「share with Kurihara harumi」、レストラン&カフェ「ゆとりの空間」などもプロデュース。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る