旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 ASM」機能追加表示言語切り替えで日英バイリンガル対応が可能に

2025年06月30日12時45分 / 提供:PR TIMES

日本国内のセキュリティチームと海外拠点との連携を円滑化

GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社(代表取締役CEO:牧田 誠 以下、GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)は、2025年6月30日(月)より、ホワイトハッカーのノウハウを詰め込んだアタックサーフェスマネジメント (Attack Surface Management、以下ASM)(※1) ツール「GMOサイバー攻撃 ネットde診断 ASM」において、表示言語切り替え機能を実装し、日英バイリンガル対応が可能になりました。
これにより、日系のグローバル企業などにおいて、日本国内のセキュリティチームと海外拠点の情報システム部門や開発チームなどとの連携を円滑にし、より効率的に脆弱性対応を進めることが可能になります。

リリースカテゴリのその他の記事

マピオンニュース ページ上部へ戻る