旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

スケッチや日記のイラストがおしゃれに! 2色で描くイラストのコツを解説した『2本のペンでなんでも描ける 2COLORSイラストBOOK』を11月11日(金)に発売

2022年11月11日13時15分 / 提供:PR TIMES

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、2色で描くイラストのコツを紹介した書籍『2本のペンでなんでも描ける 2COLORSイラストBOOK』を2022年11月11日(金)に発売しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/4877/resize/d5875-4877-c2fec3a652c6be1212f0-1.jpg ]

■2本のペンと紙があれば描ける! 2色だけでイラストを描くコツを解説
イラストのトレンドの1つとして、2色や3色など「色数が少ないイラスト」が挙げられます。シンプルでおしゃれな雰囲気が好まれ、人気イラストレーターの作品でも2色や3色でまとめられたイラストは多く見られます。色数の少ないイラストは一見簡単そうに見えますが、色が少ないからこそ「どう色を選び、色を置いたら良いか」などフルカラーイラストとは違った難しさもあります。

本書は「2本のペンと紙があればなんでも描ける!」をテーマに、2色で描けるイラストのコツをまとめました。カフェで食べたスイーツ、旅先の風景、季節のモチーフなど、日記や手紙に描き添えたいものも2色だけで描けるようになります。

■2色のイラストがSNSでも話題のイラストレーターがわかりやすく解説!
著者は人気イラストレーターのニシイズミ ユカさん。2本のペンで描いたイラストのSNS投稿が約14万件「いいね」がつくなど、おしゃれな2色のイラストが話題となっています。普段から2色のペンと紙を持ち歩いて描いているニシイズミさんだからこそわかる2色イラストのコツを作例とともに紹介しています。2色イラストのポイントとなる「色選びのコツ」、「線と塗りの描きわけ方」、「画面内のバランス」の3つを軸に初心者でもわかりやすく解説していきます。登場する作例は100イラスト以上! 多くの作例が3ステップでイラストの完成までを見せているので、見てマネするだけで簡単にトライできます。

■本書は以下のような方におすすめです

色数が少ないイラストのコツが知りたい方
少ない画材でイラストが描きたい方
センスの良いイラストを描きたい方
旅先や出先でスケッチをしたい方
イラスト初心者の方

■紙面イメージ

[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/4877/resize/d5875-4877-7d989004422e06aa5fc1-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/4877/resize/d5875-4877-9e3e1f0992bef25fd1f6-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/4877/resize/d5875-4877-d6d648bd124b396c8cf6-3.jpg ]

■本書の構成
CHAPTER1:センス良くまとまる2色配色のコツ
CHAPTER2:表現が広がる「描き方」「塗り方」
CHAPTER3:2色だけで描けるアイテム
CHAPTER4:バランス良く見せる構図と余白
CHAPTER5:もっと楽しむための+αテクニック

■書誌情報

[画像5: https://prtimes.jp/i/5875/4877/resize/d5875-4877-c2fec3a652c6be1212f0-1.jpg ]

書名:2本のペンでなんでも描ける 2COLORSイラストBOOK
著者:ニシイズミ ユカ
発売日:2022年11月11日(金)
ページ数:144ページ
サイズ:A5正寸
定価:1,650円(本体1,500円+税10%)
電子版価格:1,650円(本体1,500円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-01528-4
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295015288/
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1121101089

■著者プロフィール
ニシイズミ ユカ
静岡県出身、東京都在住のイラストレーター。「日常と服」の接点を探りながら、人物のイラストを中心に描く。テキスタイルとファッションデザイナーの経験を活かし、化粧品などのパッケージや広告などのイラスト制作を手掛ける。ペン2本で描いたイラストのSNS投稿は「いいね」が約14万件つき、注目を集めた。【Instagram、Twitter】@shirokumaizm

以上

【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る