2023年03月16日13時15分 / 提供:PR TIMES
必要なのは、【のり】と【はさみ】だけ!日本モンテッソーリ教育綜合研究所の監修&解説つきなので、はじめてでも安心。大人気「おうちモンテッソーリ」シリーズの第二弾です。
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2023年3月16日(木)に、『おうちモンテッソーリ モンテッソーリ知育こうさくワーク 発展編』を発売いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-bb5fdda437b4d708aeed-1.jpg ]
棋士の藤井聡太竜王や、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン(Google創業者)、ジェフ・ベゾス(Amazon創業者)、ビル・ゲイツ(Microsoft創業者)など、世界で活躍する彼らが、幼少期に受けていたという「モンテッソーリ教育」。
特別な道具いらずで、はじめてでも安心。おうちで楽しく「モンテッソーリ教育」を取り入れることができる、Gakkenの「おうちモンテッソーリ」シリーズより第二弾が登場!
工作が大好きなお子さんにぴったりのワークです。
「モンテッソーリ教育」において、手を動かすことの大切さ
モンテッソーリ教育は、20世紀初頭にイタリアの医学博士であったマリア・モンテッソーリによって考案された教育法です。「子どもには生まれながらに、自分を育て、教育する力(=自己教育力)が備わっている」という考えに基づいています。
環境と関わりながら自分の力で発達し、学んでいく子どもの姿を理解して、適切に援助することで、自立した人間に育ちます。
モンテッソーリは、子どもの手をよく働かせることが、知性を高め、意思力や集中力などの精神を育むと考えました。よく働く手は、積極的に環境に関わり、自発的に学んだり、考えたりすることを促します。
4つのジャンルで楽しくできる
本書では4つのジャンルの工作で、たくさん手を動かして遊びます。
お子さんが興味を持ったページから取り組んでみましょう!好きなページを選ぶことで、「自己選択」の力を育てます。
1.はる
[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-4ca1c8e61a259e388356-7.jpg ]
枠に合わせてぴったり貼ることで、指先の調整力を高めます。
図形の名前と形を一致させたり、貼る位置を自分で工夫をしたり、パーツを組み合わせてさまざまな形を作ります。
2.きる
[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-76bbfbec4f9391276108-8.jpg ]
線に合わせてはさみで切る工作です。
直線・曲線からだんだん複雑な線を切り、できたパーツを組み合わせて遊びます。
3.おる
[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-917581e0d1d5af64395d-9.jpg ]
角と角を合わせて、ぴったり重ねて折る工作です。
折り重ねたあと、線に合わせて切ることで「紋切り」遊びが楽しめます。
4.あむ
[画像5: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-ff24a2645dcb17f54fa4-2.jpg ]
複数の紙を組み合わせて、表裏や左右交互に通していきます。
人気のハートバッグの工作では、ハートやクローバー柄に挑戦してみましょう。
工作を通した新たな学び
「発展編」では、前作よりさらに難度が高くなり、探求心を促すさまざまなテーマに触れます。
作ったり遊んだりするなかで、文字や数、形、生き物、文化などへの関心を高め、知性を育みます。
・生き物の生態
[画像6: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-3d71305d0354337d4272-5.jpg ]
「たまごを産むどうぶつ」「うみにいるどうぶつ」…など、複数の視点からどうぶつを分類します。
・世界の文化
[画像7: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-40b7f73df685d500db0c-3.jpg ]
民族衣装を通して、世界の文化への興味を引き出します。
・プログラミング
[画像8: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-be1525cd7f3182456749-6.jpg ]
プログラミング的思考(「順次」)を使い、条件に合わせてスタートからゴールまでカードを置く順番を考えます。
ワークの特徴
[画像9: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-21b766797a761ba25f74-11.jpg ]
・日本モンテッソーリ教育綜合研究所講師による全面監修
モンテッソーリ教育で大事にしている観点を盛り込みつつ、お子さんが楽しめるワークとなっています。
・保護者向けの解説つきで、モンテッソーリ教育がはじめてでも安心して取り組めます
モンテッソーリ教育の概要やお子さんと接する際のコツなどは、解説ページをチェック!
・特別な道具は不要! のりとはさみですべての作品を作れます
のりで貼るパーツなど工作で使用するものはワークに付属されており、別途用意する必要がありません。
・絵本のような魅力的なイラストで、お子さんのやりたい気持ちを引き出します
ワークの中にはさまざまな色や絵の表現があり、色彩感覚を育みます。
・系統的にステップアップしながら進むので、いろいろな動きを身につけることができます
貼る、切るなど、同じ動きに何度も取り組むことで、手指の器用さ(巧緻性)が高まります。
「おうちモンテッソーリ」シリーズ
[画像10: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-9f40d32b1b7fab817746-4.jpg ]
おうちでも「モンテッソーリ教育」を取り入れたい、でも何からはじめたらよいのかわからない…そんな声におこたえし、おうちで安心してできる「おうちモンテッソーリ」シリーズが誕生しました。
遊びながら、お子さんの「自分でやりたい!」という気持ちを伸ばし、自立した子に育てたい方にぴったりのワークです。
モンテッソーリ教育の大切な考え方を理解しながら、実践することができる「おうちモンテ」の決定版です!
[商品概要]
『おうちモンテッソーリ モンテッソーリ知育こうさくワーク 発展編』
監修:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
定価:1,100円 (税込)
発売日:2023年3月16日(木)
判型:A4判/80ページ
電子版:なし
ISBN:9784052056741
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020567400
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4052056744
・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/17401851/
・セブンネット https://7net.omni7.jp/detail/1107377177
[画像11: https://prtimes.jp/i/2535/4862/resize/d2535-4862-2533423371f6fe3ea912-0.png ]
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
■詳しくはこちらをチェック!
https://kosodatemap.gakken.jp/harugaku/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ