旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【3/14より開催】特別展「恐竜博2023」開催を記念して『学研の図鑑LIVE』に入場料割引クーポンがついてくる(東京会場限定)!

2023年03月15日12時45分 / 提供:PR TIMES

特別展「恐竜博2023」に株式会社 Gakkenが協賛。対象の『学研の図鑑』の帯に入場料割引クーポン(東京会場限定)がつきます(一部書店限定)。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸徹)は、2023年3月14日(火)~6月18日(日)に国立科学博物館で開催される特別展「恐竜博2023」に協賛致します。それに際しまして、株式会社 Gakkenの発行する対象商品に特別展の入場料割引クーポン(東京会場限定)が付属いたします。

株式会社 Gakkenは、特別展「恐竜博2023」に協賛いたします

国立科学博物館(東京・上野公園)では、2023年3月14日(火)から6月18日(日)まで、特別展「恐竜博2023」(主催:国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社)が開催されます。展示では、鎧竜史上最高の完全度を誇るズール・クルリヴァスタトルの日本初上陸の実物化石を中心に、恐竜たちの「攻め・守り」を通して、恐竜学の最前線を解説します。

長年に渡って恐竜図鑑を発行してきた株式会社 Gakkenは、特別展「恐竜博2023」に協賛し、展示や図録にも協力いたします。2022年6月に発売になった『学研の図鑑LIVE 恐竜新版』(国立科学博物館 真鍋真副館長・総監修)に掲載されている恐竜の復元画が、展示内に登場。公式図録にも掲載されます。また、展覧会特設ショップ「恐竜博2023 まなべるショップ Dino Navi(ディノナビ)」にて歴代の“学研の恐竜図鑑”が展示され、『学研の図鑑』の復元画を通して、科学がどのように「ティラノサウルス類」を捉えてきたかを学ぶことができます。

[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-e73736a5444bc8db344e-4.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-5da06f8d657fc20928c5-1.jpg ]

学研の図鑑に、特別展「恐竜博2023」の割引クーポンがついてくる!

特別展「恐竜博2023」の開催を記念して、学研の図鑑の帯に入場料割引クーポンコードがついてきます。対象商品は、『学研の図鑑LIVE 恐竜新版』『同 昆虫新版』『同 危険生物新版』『同 動物』『同 植物』『同 爬虫類・両生類』『ひとりでよめるずかん きょうりゅう』の7点です。
公式チケットサイト(ART PASS)での購入のみ利用可能で、クーポンコードを入力のうえ日時指定券をご購入いただけます。1回のご購入につき2名まで、入場料金から一般・大学生100円、小・中・高校生50円引きとなります(税込)。
※一部店舗のみ、数量限定での実施となります。ご了承いただけますようお願いいたします。
※本キャンペーンの割引クーポンは、東京展のみで使用いただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-9812c25f35019d568434-5.jpg ]

『学研の図鑑LIVE』とは

1970年に創刊され、2020年に発刊50周年を迎えた『学研の図鑑』。『学研の図鑑LIVE』は、その流れを汲む最新シリーズです。ハイクオリティな写真やイラストと、最新情報がつまった本格図鑑。楽しいオリジナル映像が収録されたDVDつき。動画や3DCGがスマートフォンで見られます。2022年には『学研の図鑑LIVE新版』としてリニューアル。

『学研の図鑑LIVE』WEBサイト
https://zukan.gakken.jp/live/

[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-f9f16294587f68409906-2.jpg ]

[開催概要]

[画像5: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-d3338a8453dc1100eeab-3.jpg ]

<東京会場>
■展覧会名:特別展「恐竜博2023」
■会期:2023年3月14日(火)~6月18日(日)
■会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
■開館時間:9時~17時(入場は16時30分まで)
     ※ただし、毎週土曜日、4月30日(日)~5月7日(日)は19時まで延長(入場は18時30分まで)
     ※常設展示は17時閉館(入場は16時30分まで)、4月29日(土)~5月7日(日)は18時閉館(入場は
      17時30分まで)
■休館日:月曜日
     ※ただし、3月27日・4月3日・5月1日・6月12日は開館
■入場料(税込) : 【一般・大学生】2,200円
          【小・中・高校生】600円
     ※未就学児は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意ください。
     ※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。日時指定予約は必要となりますのでご注意くださ
      い。
■アクセス:〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
      JR「上野」駅(公園口)から徒歩5分
      東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅(7番出口)から徒歩10分
      京成線「京成上野」駅(正面口)から徒歩10分
      ※敷地内に駐車場および駐輪場はございません。
■主催:国立科学博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
■協賛:INPEX、鹿島建設、Gakken、DNP大日本印刷
■学術協力:ロイヤルオンタリオ博物館
■監修:真鍋 真(国立科学博物館 副館長)
■公式サイト:https://dino2023.exhibit.jp
■公式Twitter:dinoexpo2023
■公式Instagram:dinoexpo2023
■お問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)/03-5814-9898(FAX)

<大阪会場>
■会期:2023年7月7日(金)~9月24日(日)
■会場:大阪市立自然史博物館(大阪・長居公園)

※本展では時間帯ごとに定員を設けております。そのため、ご入場されるお客様は展覧会公式サイト
より日時指定予約が必要です。当日、博物館で販売する当日券での入場枠も設けておりますが、ご入
場までお待ちいただく場合があります。入場枠が完売した際はご入場いただけません。
※学生証、各種証明書をお持ちの方は、入場の際にご提示ください。
※本展を観覧された方は、同日に限り常設展示(地球館・日本館)もご覧いただけますが、常設展示の
開館時間内に限ります。
※一度購入されたチケットのキャンセル・券種変更・払戻・再発行はできません(ただし、「アソビュー!」のみキャンセル可能)。
※再入場はできません。
※会場内の混雑等により、ご入場をお待ちいただく場合がございます。
※土、日曜日、祝日および会期末はご予約・ご購入いただけない可能性が高くなりますので、早めのご予約・ご購入をおすすめします。
※マスク等の着用については公式サイトにてご確認ください。

*会期などは変更になる場合がございます。
*チケット各種、入場方法等の詳細は、展覧会公式サイトをご確認ください。

[画像6: https://prtimes.jp/i/2535/4849/resize/d2535-4849-33414960d3aeb1776e05-0.png ]

「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
■詳しくはこちらをチェック!
https://kosodatemap.gakken.jp/harugaku/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る