旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「第5回Minecraftカップ」における「東京ベイeSG賞」の決定について

2023年12月08日17時40分 / 提供:PR TIMES

都は、ベイエリアを舞台に「自然」と「便利」が融合した持続可能な未来の都市モデルを創造する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。
この度、「第5回Minecraftカップ」応募作品の中から、都が目指す未来の都市像に合致した作品に、昨年に引き続き「東京ベイeSG賞(東京ブロック特別賞)」を授与します。受賞作品は下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/52467/4816/resize/d52467-4816-c7d3d22092bd8c37534f-0.png ]

1 「東京ベイeSG賞」受賞作品

 作品名:The Future Earth-自給自足も可能にするサステナブルな社会へ
 チーム名:Coding Lab Pro Coders(19名)
https://minecraftcup.com/works/workarticle/?work_id=1717

2 作品の特徴

[画像2: https://prtimes.jp/i/52467/4816/resize/d52467-4816-bcaf8fe85df028fadce7-1.png ]

・住宅、駅、物流センター、動物園、釣り堀など、多彩な未来の建物を
 建設し、クリーンエネルギーを使用
・都市空間を有効に活用するために建物を積み上げて作った「垂直農
 場」により、まち全体の食料を生産
・様々な気候を再現できる「エコシステムスカイパーク」では、全ての
 生き物が共生
・まちの中心に立つ「SDGsチャンピオンの像」は、誰もがより良い
 生活を送れるよう鼓舞

 

3 今後の予定

・来年の2月頃に、表彰式を開催します。(詳細は改めてお知らせします。)
・受賞作品が描いたまちをVR技術等により仮想空間に表現し、都が来年春に開催するイベント
 「SusHi Tech Tokyo 2024」で広く来場者に紹介します。

参考:Minecraftカップは、学校教育の現場で使われている「教育版マインクラフト」で作られた作品を全国・海外から募集し、内容を競い合う大会です。
本日、各地区ブロックから全国大会に進出する作品がMinecraftカップホームページに公表されます。
https://minecraftcup.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る