旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【埼玉県の進学塾サインワン】3/1 小学生対象 無料SDGsワークショップ 「ミライ思考」第6弾開催

2023年02月11日16時45分 / 提供:PR TIMES

SDGsバッジを作ろう&フードロスを学び標語を作ろうの二本立て!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞宏)の展開する、埼玉県の進学塾サインワンでは、3/1(水)に楽しみながらSDGs(持続可能な開発目標)を学べる、無料の小学生イベントを開催します。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞宏)の展開する、埼玉県の進学塾サインワンでは、3/1(水)に楽しみながらSDGs(持続可能な開発目標)を学べる、無料の小学生イベントを開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-e880d0b68d7099b634c3-8.jpg ]

≪イベント詳細・お申込み≫
日時:3/1(水)17:00~18:00
会場:進学塾サインワン、学研の個別学習G-PAPILS 各教室
参加:無料
コンテンツ:
1.SDGsバッジを作ろう
2.標語を作ろう
詳細・申込:サインワンwebサイト 以下特設ページ
https://www.g-sign-1.com/sdgsbadge/

≪過去のミライ思考≫
2022年12月には、小学生向けのSDGsワークショップ「~サンタからの挑戦状~わくわくドッキンSDGsクイズでつながろう!」をオンライン形式で開催しました。
当日は、ご家族の方やお友達も一緒になって、50組以上のチームにご参加いただきました。
ご参加いただいた子供たちからのアンケートでは「楽しくSDGsについて学ぶことができ、大変勉強になった」「世界の課題を知って、フードロスをなくすために残さず食べたいと思う」などのお声をいただき、参加者の約98%が「とても楽しかった・楽しかった」と回答、また多くの方から「次回のイベントも参加したい!」とのお声をいただくことができ、大好評のイベントとなりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-add29e8db7e6479e4d26-6.jpg ]

クイズの題材には、日々SDGsの目標達成に向けて取り組まれている埼玉県を中心とした企業様にご協力をいただき、各企業様の紹介と企業様からのクイズを出題。

焼き菓子と自家製シロップの製造販売のお店「ハートソング」様からは世界と日本のフードロス問題についてのお話とともに、生産された野菜のうち規格外野菜となって廃棄されてしまう割合はどれくらいか?という少し難しめのクイズが出題されました。

[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-3593e3d95453eef3a7c3-1.jpg ]

食品トレーのリサイクルを行う「エフピコ」様からは、プラスチックに関する環境問題をテーマに学びながら、実際に参加者の自宅からトレーを探してきてもらい、トレーについているエコマークを探してもらうワークを行いました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-9d9fba60f00ea1f45b69-4.jpg ]

「日産サティオ埼玉北」様からは電気自動車リーフに充電されたエネルギーで停電時にどれくらい生活できるか?というクイズが出題されました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-4e513db0dd1d41acccd8-2.jpg ]

さらに、特別ゲストに埼玉県のマスコットキャラクター「コバトン」に登場いただき子供たちも画面越しにコバトンの写真を撮影し、ゲスト登場に喜んでいただけました。

[画像6: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-c1b6944632beb08265c4-7.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-2f8f6e51af743c8d79d6-0.jpg ]

クイズイベントはメインのSDGsにまつわるクイズに加え、今春開講する「世界遺産講座」の紹介として世界遺産にまつわるクイズも出題されました。シンガポールの世界遺産であるシンガポール植物園から生中継も行い、珍しく美しい植物に子供たちも興味津々の様子でした!

[画像8: https://prtimes.jp/i/2535/4748/resize/d2535-4748-4cb73c4e38776e488270-3.jpg ]

≪未来を切り拓く力を≫
学んだことを活かし、自分の生きたい道を切り拓く「生きる力」は、いま学習指導要領でも求められ、次々と入試問題にも出題されています。一人でも多くの小学生が、自分自身の今と未来を考える契機になれば幸いです。

≪会社概要≫
■株式会社 学研スタディエ
学研スタディエは、「すべての人が心ゆたかに生きることを願い、今日の感動・満足・安心と、明日への夢・希望を提供します」のグループ理念のもと、国内外学習塾事業を通じて社会に貢献することを目指しています。

代表者:代表取締役社長 亀谷 眞宏
本社所在地:〒337-0051埼玉県さいたま市見沼区東大宮5丁目32-10
Webサイト:https://www.gakken-studyet.com/company/?msclkid=3be6e783ab1b11ec9170e032766be0dd

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る