2023年02月10日18時40分 / 提供:PR TIMES
様々な角度から「体験することの楽しさ・大切さ」「たいけんポケットの魅力」を伝える活動をスタート
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸 徹)が運営する、5・6歳(年長)むけのサービス『たいけんポケット』は、2月9日にイラストライター・326氏を「たいけんポケット応援サポーター」として任命しました。
株式会社 Gakkenは326氏と同世代の保護者に「子どもの年齢や興味に合った体験を楽しく、気軽にできることを知ってほしい」という思いがあり、一方、ゲーム制作や子どもたちの教育や学びにつながる活動を行っている326氏は「たいけんポケット」の「いつもの遊びが特別な体験に」というコンセプトに共感。双方の思いが一致し、今回の326氏「たいけんポケット応援サポーター」就任の運びとなりました。
326(ナカムラミツル)と聞くと音楽グループ「19」の元メンバーで、ジャケットデザイン、作詞、PV制作の担当をしていた、その当時の印象が強いという方も多いのではないでしょうか?なぜアーティストの326氏が学研の教材『たいけんポケット』応援サポーターに就任したのか?そこにはこんな理由がありました。
以前から子ども達へのメッセージを多く発信し続けており、ゲーム制作や子ども達の教育、学びに通じる活動を積極的に行っている326氏。
今回、そんな幅広い活動をされている326氏に、これからの未来を生きていく子どもたちに向けたメッセージとイラストの制作を依頼したところ、たいけんポケットの<いつもの遊びが特別な体験に>というコンセプトに共感。双方の思いが一致し、今回のたいけんポケット応援サポーター就任の運びとなりました。
また326氏自身も「幼少期に使用した学研の図鑑や実験キットから受けた影響が大きかった」と話しています。その経験から培われた、326氏の学研商品への愛着も今回の応援サポーター就任を後押しする一因となりました。
『たいけんポケット応援サポーター』には、様々な角度から「体験することの楽しさ・大切さ」「たいけんポケットの魅力を伝える」活動をしていただきます。また、この『たいけんポケット応援サポーター』は326氏に限らず様々なジャンルからご参加いただく予定です。
■326(ナカムラミツル)略歴■
1978年、佐賀県生まれのポップアーティスト・イラストライター。音楽グループ「19」の元メンバー。「19」では、ジャケットデザイン、作詞、PV制作を担当。
学生時代より326として作家活動を開始。1997年のデビュー以来、イラスト、詩、作詞作曲、絵本、小説、漫画、音楽やゲームのビジュアルプロデュースなど、幅広いフィールドで創作活動を展開している。
[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-17b90760c35ed7550e24-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-07d238383a3c1eb357b3-6.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-1d4a63945e082c67a573-7.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-a6f6814a10ca0125c639-8.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-7d8861ba330ee5da9bc1-3.jpg ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-448f0d70129ccdff0078-2.jpg ]
学研の5・6歳向け、絵本・図鑑と体験キットの定期便サービス『たいけんポケット』とは。
子どものうちに思い出に残る良質な体験をたくさんさせてあげたいと思っていても
日々忙しくてなかなか体験させてあげられていない…
子どもにとって何が『良い体験』なのかわからない…
体験ってすごくお金がかかってしまう…
そうお悩みの保護者の方はとても多いと思います。
そんな保護者のお悩みから考えられたサービスが「たいけんポケット」です。
家の中や近所の公園など、身近で取り組めて、最小限の負担で良質な体験ができ、お子さまの「自分で考えて学ぶ力」を育むことができるサービスです。
実験キット・知育玩具・絵本・図鑑など長年教育サービスに携わってきた学研が厳選した商品を詰め合わせて毎月の定期便でお届けします。
長年教育サービスに携わってきた学研が厳選した商品を毎月定期便でお届けします。
絵本、ミニ図鑑、実験キット、知育玩具など学研グループが厳選した商品を年長のお子さまの発達や季節に合わせ、興味を持ちやすいテーマで毎月お届けします。
4月のテーマは『春の自然』
(セット内容)
4月号では「はるのはなのみつさがし」「はるのずかん」「おえかきこうかんノート」「ふしぎかんさつキット」「みつけてビンゴ」「やるきアップシール」「図鑑専用フォルダー」「保護者サポート情報誌」など絵本や図鑑・たいけんキットを合計8点お届け!毎月、5・6歳の発達にぴったりな体験テーマがセットで届きます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-54700839a8ad28d36119-4.jpg ]
※4月号は保護者サポート情報誌もお届け予定です。
【サービス概要】
サービス名:たいけんポケット 絵本・図鑑と体験キットの定期便
企画・運営:株式会社 Gakken
監修:横山洋子(千葉経済大学短期大学部こども学科教授)
4月号特別価格:1,740円 (税込、送料無料)
5月号以降通常価格:3,480円 (税込、送料無料)
年間一括支払い価格:35,760円(税込、送料無料)
4月号受付〆切日:2023年3月15日(水)
受付・お申し込み先:webのみ
公式サイト:https://taikenpocket.gakken.jp
[画像8: https://prtimes.jp/i/2535/4742/resize/d2535-4742-00597af4307753cb5dd7-5.png ]
「ガッケンのハルガク 2023」では様々なキャンペーンを開催中!
■詳しくはこちらをチェック!
https://kosodatemap.gakken.jp/harugaku/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ