2023年10月19日15時15分 / 提供:PR TIMES
~志村車両検修場にて4年ぶりにリアル開催~
東京都交通局では、都営交通をご利用されるお客様及び会場周辺の地元の方への感謝の気持ちと、一層親しみを持っていただくことを目的として、「都営フェスタ」を毎年開催しています。2020年から2022年まではオンライン開催(2022年はリアルとのハイブリッド開催)でしたが、今年は、志村車両検修場を会場にして、入場制限を設けず開催いたします。
フェスタ当日は、普段は入ることができない車両検修場の見学や、小学生以下のお子様を対象に、特設サイトからの事前申込・抽選制で、三田線6500形の運転台見学や線路の保守用車両への試乗体験を実施します。
また、車両撮影会や当日限定の都営交通グッズ販売、会場限定「都営フェスタ2023電車カード」の配付など、どなたでもお楽しみいただける企画が盛りだくさんです。板橋区を代表する食のブランド品「板橋のいっぴん」や相互直通運転各社の販売ブースも出店します。4年ぶりのリアル開催となる「都営フェスタ」。皆様のご来場をお待ちしております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-ca7d5b12c533579a9851-0.png ]
1 日時
令和5年11月18日(土)10:00~14:30(最終入場14:00)
※雨天決行・荒天中止
2 会場
東京都交通局志村車両検修場(所在地:板橋区高島平9-1-1)
都営地下鉄三田線「高島平駅」より徒歩7分
※会場には駐車場・駐輪場がございません。
車・バイク・自転車等でのご来場はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。
3 来場特典
会場限定の「都営フェスタ2023電車カード」を配付します。場内4か所で全種類のカードを集めた方に
[画像2: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-e0f9c552fcdbcb8f6ac6-1.png ]
は、「三田線ノベルティグッズ」プレゼントいたします。
※カード・グッズともに数に限りがありますので、
ご注意ください。
4 開催内容
(1)車両撮影会(10:30~)
都営三田線6500形を含む3編成を展示した車両撮影会を実施します。
※開場の30分後となります。ご注意ください。
※小さなお子様連れの方も気兼ねなく撮影ができるよう、撮影エリアを設けます。
※都合により展示車両が変更になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
※混雑状況により、入場制限する場合もございますので、あらかじめご了承ください。
[画像3: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-02acb53d418f956940a7-2.png ]
(2)運転台見学(特設サイトから事前申込・抽選)
都営三田線6500形の運転台を見学することができます(限定40組80名【※1組2名まで】)。
見学時間は、1.10:15~11:102.11:20~12:153.12:25~13:204.13:30~14:15です。
※小学生以下のお子様とその保護者が対象です。大人のみ子供のみの見学はできません。
特設サイト申込期間:令和5年10月20日(金)10:00から11月6日(月)10:00まで
(3)保守用車両試乗体験(特設サイトから事前申込・抽選)
線路の保守作業に使用する車両に試乗体験することができます(限定16組64名【※1組4名まで】)。
体験時間は、1.10:15~11:152.11:15~12:153.12:15~13:154.13:15~14:15です。
※小学生以下のお子様およびその保護者が対象です。大人のみ子供のみの体験はできません。
特設サイト申込期間:令和5年10月20日(金)10:00から11月6日(月)10:00まで
(4)工場内見学・各種展示
・普段入ることができない車両工場内で、部品の展示などを見学することができます。
お子様向けの体験コーナー(パンタグラフの操作、ドアの開閉操作など)もあります。
・モーターカー、軌陸車など保守車両の展示はもちろんのこと、都営バスも展示。
普段座ることができないバス運転席からの記念撮影が行えます。
(5)グッズ販売
都営交通ブースでは、当日限定販売や新商品の先行発売など、多数の商品を取り揃えます。
・都営地下鉄・東京さくらトラム(都電荒川線)グッズ
「アクリルスタンドキーホルダー 都営三田線6500形」 価格500円(税込)
当日会場限定100個。先着順でお一人様1個まで。
※後日の販売はございません。会場でぜひお求めください。
「電車型ペンケース 都営三田線6500形」 価格1,500円(税込)(先行発売)
「電車型キーホルダー(4種)」 価格各800円(税込)(先行発売)
「スタンプブック」 価格2,000円(税込)(先行発売)
「東京さくらトラム(都電荒川線)2024年版壁掛けカレンダー」 価格500円(税込)
・都営バスグッズ
「みんくる・都バス メラミンカップ(2種)」 価格各700円 (税込)(先行発売)
[画像4: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-54ca3fad57610de67290-7.png ]
また、浅草線、三田線に乗り入れる鉄道各社ブースも出店します(京浜急行電鉄株式会社、京成電鉄株式
会社、北総鉄道株式会社、相模鉄道株式会社、東急電鉄株式会社、東京地下鉄株式会社)。
(6)鉄道部品・自動車工場オリジナルグッズ販売会(特設サイトから事前申込・抽選)
都営地下鉄・都電などで不要となった鉄道部品、自動車工場で作製した都営バスのオリジナルグッズ等の販売
会を行います。
※販売会には、事前に特設サイトからお申込みいただき、当選された方のみ参加できます(先着順ではありま
せん)。
[画像5: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-d4cb17c15eea6dea9851-5.png ]
(7)地元連携・PRコーナー
・「板橋のいっぴん」コーナー
板橋区を代表する食のブランド品「板橋のいっぴん」10店舗が出店します。
板橋区高島平福祉園分場 3時cafe、クッキーハウスCosmos、古城商店、
里親募集型保護猫カフェCAT‘S INN TOKYO、ステーキ食堂 たなか、タコスマイル、Patisserie Corte、
Pleasure、綿帽子、ル・トレフル(※50音順)
・高島平警察署コーナー
警視庁マスコット「ピーポくん」が登場予定。都営交通のキャラクター「とあらん」「みんくる」との共演
の可能性も?※雨天中止
・志村消防署コーナー
消防のPRや消防士の制服が着用できる体験コーナー(お子様限定)です。
・「いたばし防災+(プラス)フェア2023」コラボ企画
「都営フェスタ2023」と同日開催する、「いたばし防災+(プラス)フェア2023」(会場:荒川戸田橋緑
地陸上競技場など) の両会場を訪れた方には、プレゼントを贈呈します。
5 特設サイト開設・事前抽選イベントへの申込
運転台見学や保守用車両試乗体験、鉄道部品・自動車工場オリジナルグッズ販売会への申込は、特設サイトか
らご応募ください。特設サイトでは、フェスタの見どころ紹介動画などの情報も掲載しますので、是非ご覧下さ
い。
[画像6: https://prtimes.jp/i/52467/4722/resize/d52467-4722-e99e2b5ef5cf357b515d-6.png ]
公開期間 令和5年10月20日(金)10時~11月20日(月)17時
URL https://toeifesta-2023.jp/
6 注意事項
(1)会場の混雑状況により、入場規制をかける場合がございます。
あらかじめご了承ください。
(2)指定されたエリア以外へは立ち入らないでください。係員の指示をお守りいただけない方や、
当局が危険と判断した場合は、イベントへの参加をご遠慮いただくことがありますので、ご了承ください。
(3)当日は報道関係の取材及び写真撮影が入ることがあります。
ご了承のうえご参加いただきますようお願いします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ