旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【11/22(火)開催】講談社の描くメディアの未来を体感しませんか?「講談社メディアカンファレンス 2022」── Inspire Impossible Stories~語ろう。メディアのミライ~

2022年10月20日12時00分 / 提供:PR TIMES

「講談社メディアカンファレンス」は、広告主、ならびにビジネスパートナーの皆さまに向けて、出版ビジネスの新たな価値創造と、講談社の多様なコンテンツを最大限活用していただくことを目的としたビジネスイベントです。2022年のテーマは「語ろう。メディアのミライ」。11月22日(火)に開催されるオンラインイベントでは、ライブ配信とオンデマンド配信をご用意。さまざまな角度から、"講談社のいま"を体感できる1日となっています。ぜひ、ご参加ください。
◆お申し込みフォーム:https://c.kodansha.net/kmc/2022/?utm_source=ext&utm_medium=prtimes&utm_campaign=kmc2022

[画像1: https://prtimes.jp/i/1719/4598/resize/d1719-4598-1cdc1e872abd5f4f17a8-0.jpg ]

Inspire Impossible Stories「語ろう。メディアのミライ」
1909年の創業以来、講談社は「おもしろくて、ためになる」を合い言葉に物語を紡ぎ続けてきました。
そのエッセンスを英語で表現した理念が「Inspire Impossible Stories」です。
ビジネスイベント「講談社メディアカンファレンス 2022」においても、その精神は反映されています。

今年のテーマは「語ろう。メディアのミライ」。11月22日(火)に開催される無料のオンラインイベントでは、講談社メディアビジネスの現在地、そして拡張するその可能性について、<ライブ配信>と<オンデマンド配信>にてお届けします。

ライブ配信 タイムスケジュール

[画像2: https://prtimes.jp/i/1719/4598/resize/d1719-4598-302ad635feef97b2cb25-1.png ]

<ライブ配信>を通して、総合出版社である講談社にとって、2022年がどのような年であったかを、ビジネス視点から知ることができます。そのなかで、雑誌メディアやマンガIPを活用することで広がる、マーケティングの可能性を感じることもできるはずです。

<ライブ配信>終了後には、「ミライトーク」と題したオンデマンド配信がスタートします。

注目のオンデマンド配信「ミライトーク」
オンデマンド配信「ミライトーク」では、計7本の動画がラインナップ。そのなかから、マーケティング視点で注目の2本をご紹介します。

【PICKUP 1】ViViのSNSはなぜ進化し続けられるのか。
Z世代を惹きつけるクリエイティブとは?

[画像3: https://prtimes.jp/i/1719/4598/resize/d1719-4598-58796ce813bd4942fbcb-2.png ]

次の消費の中心となる「Z世代」は、すべての企業にとって関心の的です。そんな、SNSネイティブ世代の彼女たちに支持されているメディアが「ViVi」です。
日々変化していくSNSのアップデートに、徹底的な戦略と「ViVi」ならではの感性、柔軟なデジタル手法で対応。実際に撮影現場で収録したVTRをもとに、 あらゆるSNSを手がけ、国内女性誌No.1の総フォロワー数をキープする「ViVi」のクリエイティビティが、絶え間なく進化し続けるためのリソースが紹介されます。

【PICKUP 2】メタバースが加速させるコンテンツビジネスの未来

[画像4: https://prtimes.jp/i/1719/4598/resize/d1719-4598-ba31e1c95ec0d9df7ed7-3.png ]

2021年10月、Facebookがメタバースに由来する「Meta(メタ)」へと社名変更。一気にバズワードとなった「メタバース」は、3次元の仮想空間やそのサービスを指します。本動画では、3Dアバターや次世代インターネット「WEB3」技術の開発を手掛ける「POKECT RD」社代表の籾倉宏哉氏に、メタバースの現在地と未来を解説いただくとともに、講談社クリエイターズラボ /メタバースラボ チーム長・佐川との対談を通して、コンテンツビジネスの可能性と将来像が提示されます。

【ミライトーク プログラム一覧】
1:ViViのSNSはなぜ進化し続けられるのか?Z世代を惹きつけるクリエイティブとは?
2:マンガ編集者はいま何を考え、未来をどう見据えているのか? ~消費者インサイトを読み解く技法
3:メタバースが加速させるコンテンツビジネスの未来
4:現場の担当者が語る、メディア×広告×データの未来予想図
5:これからの編集者の活用法「ビジネスコンサルティング」
6:読者を惹きつけ、クライアントにも信頼されるウェビナーの未来とは?
7:語ろう!メディアと広告の幸せなミライ
※各プログラムの詳細は、イベント特設サイトをご覧ください。

ぜひこの機会に、講談社のメディアビジネスのミライを体感してみてください。

開催概要
Inspire Impossible Stories
~ 語ろう。メディアのミライ ~
講談社メディアカンファレンス 2022

2022年11月22日(火)開催
開催予定時刻 13:00~14:35
形式とプログラム 完全オンラインイベント(ライブ配信+収録動画)
お申し込み 事前エントリー制(無料)

主催: 株式会社講談社
協力: 株式会社宣伝会議 ALPHABOAT合同会社

◆「講談社メディアカンファレンス 2022」お申し込み方法
下記URLをクリックして、登録フォームにお進みください。
https://c.kodansha.net/kmc/2022/?utm_source=ext&utm_medium=prtimes&utm_campaign=kmc2022

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る