旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『FRaU web』が、よりテーマにフォーカスした2つのサイト内サイトでパワーアップ!10月3日より、『FRaU the Earth』『FRaU edu』が開始!

2022年10月04日14時40分 / 提供:PR TIMES

株式会社講談社が発行するWEBメディア『FRaU(フラウ)web』は、1991年の創刊以来、新たな価値観やブームを送り出してきた月刊誌『FRaU』のウェブ版です。読者の日常に寄り添い、話題の人やコトの本質に迫る記事で月間1億PVを記録しました。そのFRaU webがSDGs MOOK『「FRaU SDGs MOOK CLIMATE CRISIS」話そう、気候危機のこと』の発売日である10月3日に合わせ、さらにパワーアップ! 日本で初めて女性誌でSDGsを取り上げたFRaUは、地球を想うすべての人に向けた『FRaU the Earth』と、新たな教育を考える『FRaU edu』という2つのサイトinサイトで、よりフォーカスされた情報をお届けします。

『FRaU the Earth』地球と人の未来を考え、アクションする 自分らしく、できることからひとつずつ。

[画像1: https://prtimes.jp/i/1719/4521/resize/d1719-4521-41e58061156bf51e0f5a-5.jpg ]

『FRaU the Earth』は、地球環境はもちろんのこと、サステナブルなファッションや美容、持続可能な働き方や暮らし、食など読者にとって身近な話題をフックに、ソーシャルグッドなアクションへと繋げていく「学びと行動」のきっかけとなることを目指したサイトです。SDGs、サステナビリティという言葉が当たり前になった一方で、「難しい」「何をしたらいいかわからない」「自己満足なのではないか」と感じる読者も一定数存在します。

『FRaU the Earth』では大きなテーマを難しく取り上げるのではなく、これからの「自分自身の未来」のためにどう生きたらよいのか読者のみなさんと一緒に考え、行動していきます。

【注目ポイント】
●ビジュアルの圧倒的な迫力。
●FRaUならではのファッション感、トレンド感
 →創刊31周年を迎えるFRaUが得意とする、「学びをエンタメする」さまざまな企画を予定。
【注目の連載はこちら】
●女優・タレントの長濱ねるさん「tsuNagERU SDGs」
●最新美容をピックアップ「コスメ愛が止まらない」
●ファッションからサステナブルを考える「ファッション×SDGs」ほか、今後も続々登場予定

【サイトURL】
https://gendai.media/list/special/earth

『FRaU edu』保護者と子に寄り添い、読者と一緒に「今の時代に必要な教育」を探る

[画像2: https://prtimes.jp/i/1719/4521/resize/d1719-4521-86016730a5fbc9b685be-4.jpg ]

首都圏で小学校・中学校受験が過熱する一方、都心を離れた郊外のグローバルな生徒を集めるボーディングスクールや、地方の公立学校のパーマカルチャーを取り入れた教育が注目されたり、教育の選択肢は増加しています。一方で、SDGsの流れの中で、既存の枠にはまらない多様な子どもたちをどう受容していくのか? 発達障害やHSPと呼ばれる敏感な子どもたちへの関心や、STEAM教育の必要性も高まっています。

そんなこれからの時代を生きる子どもにとって「本当によい教育」を願う親世代のニーズに応えたい! そんな想いからスタートする「FRaU edu」。やみくもに比較や競争をあおるのではなく、保護者の心のよりどころになるような教育の選択肢を提示することを大切に、子どもの未来に必要な情報だけでなく、それを支える親世代の暮らしや教育資金のことまで広く発信します。

また、たくさんの選択肢を知っておきたい! 可能性を広げたい!そう願う保護者のニーズに応えるメディアとして、読者アンケートを行いながら、ウェビナーやオンラインプログラムなども開催していきます。

【注目ポイント】
●豪華な連載陣!(青木裕子さん・フリーアナウンサー、おおたとしまささん・境域ジャーナリスト、小林さやかさん・ビリギャル/教育評論家、天野耕平さん・中学受験塾スタジオキャンバス代表、大原史子さん・教育コンサルタント)
●定期ウェビナーは毎回数日で満員に!
●30-40代中心の読者が1人の子どもにひと月に学校以外にかける教育費は、1位8-10万円(32%)、2位5-8万(28%)、3位10万円以上(15%)と高額傾向!

【サイトURL】
https://gendai.media/list/special/edu

FRaU最新号 2022年10月3日発売「FRaU SDGs MOOK CLIMATE CRISIS」話そう、気候危機のこと

[画像3: https://prtimes.jp/i/1719/4521/resize/d1719-4521-996e8e88d2d733ca6422-0.jpg ]

SDGs MOOK5冊目は“気候危機”を特集。昨今、頻繁に起こる豪雨による水害、森林火災、続く猛暑日など、地球の変化を身近に感じるようになった人も多いはずです。今号では「話そう、気候危機のこと。」と題し、いま地球では何が起こっているのかを分かりやすく解説。気候危機の原因である地球温暖化を正しく理解するためのQ&Aをはじめ、それを食い止めるためにめざすべき「脱炭素社会とは何か?」をていねいにお伝えしています。また食品ロス解消や農業、畜産、科学の側面から気候危機を解決する活動も紹介。地球のために今から何かアクションを起こしたくなるような一冊に仕上げました。新たな価値観やブームを送り出してきたFRaUのウェブ版として、読者の日常に寄り添い、話題の人やコトの本質に迫る記事で月間1億PVを記録したFRaU webが10月よりパワーアップ! 日本で初めて女性誌でSDGsを取り上げたFRaUとして、地球を想うすべての人に向けた「FRaU the Earth」と、新たな教育を考える「FRaU edu」という2つのサイトinサイトで、よりフォーカスされた情報をお届けします。

【FRaU公式サイト】https://gendai.ismedia.jp/frau
【FRaU edu】https://gendai.media/list/special/edu
【FRaU Earth】https://gendai.media/list/special/earth
【FRaU公式Twitter】@frau_tw
【FRaU公式Instagram】fraumagazine
【FRaU公式LINE】@frau
【FRaU公式YouTubeチャンネル】https://www.youtube.com/user/FRaUchannel

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る