旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

App Store「子ども向け」ランキング(無料)1位獲得のアプリ! 『ナニコレンズ』SNS投稿キャンペーンの受賞者を発表!

2022年09月15日19時15分 / 提供:PR TIMES

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研プラス(東京・品川/代表取締役社長兼COO:南條達也)は、無料アプリ『ナニコレンズ』で撮った写真や様子をSNSに投稿すると、豪華賞品があたるキャンペーンの受賞者を、2022年9月15日(木)に発表しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/4393/resize/d2535-4393-72ec7078794049662779-0.jpg ]

AI図鑑アプリ『ナニコレンズ』は、生き物の写真を撮るだけで、名前や特徴がすぐわかるアプリです。アプリのダウンロード料金は無料です。* 2022年6月にダウンロードを開始し、App Store「子ども向け」ランキング(無料)で1位獲得するなど、子どもはもちろん大人の皆さまからも好評をいただいております。

『ナニコレンズ』には、『学研の図鑑LIVE』の解説をもとにした身近な動植物を、約2400種類収録しています。掲載ページも載っているので、撮影した動植物について、さらに理解を深めたい場合には、『学研の図鑑LIVE』で調べることも可能です。日常で生き物を見つけた時に、「ナニコレ?」と疑問に思い、自ら調べる体験は子どもの好奇心を刺激し、興味関心を広げます。そのほか、親子で会話しながら撮影することで、季節ごとの生き物について楽しく学ぶことができます。

*本アプリは無料でご使用いただけますが、撮影枚数の上限(1日5枚まで)がございます。登録無料のGakkenIDにご登録いただけますと、1日の撮影が無制限となり、より充実した体験が可能です。

ナニコレンズで撮った写真をSNS投稿すると、豪華賞品があたるキャンペーンを実施

今回、夏休みのタイミングに合わせて、2022年7月22日(金)~2022年8月31日(水)の期間で、『ナニコレンズ』で撮った写真を指定のSNSに投稿するだけで豪華賞品があたる、『「ナニコレ!?」投稿キャンペーン』を実施いたしました。

100種の生き物集めや大作の自由研究など たくさんの「ナニコレ!?」応募から選考 

ナニコレンズを使った自由研究にチャレンジしてくださった方や、鳥の成長に合わせてナニコレンズで観察してくださった方、100種以上の生き物を撮影された方など、今回、たくさんご応募いただきました。キャンペーン期間中、のべ1000近くもの投稿をいただきました。ご応募いただいた内容を、アプリ開発部と図鑑編集部がひとつひとつ確認させていただき、「すてき!」「すごい!」と感じた受賞者を当社ブログ内で発表をいたしました。

※ダブルチャンスの図書カードネットギフト当選者の発表は、当選連絡をもって発表とします。

受賞者詳細はこちら>>>>
https://gkp-koushiki.gakken.jp/2022/09/15/51323/

【キャンペーン詳細】
●キャンペーン名
学研の“AI図鑑アプリ”で身の周りの「ナニコレ!?」を発見しよう!
「ナニコレ!?」投稿キャンペーン

●賞/賞品 
1)「日常を楽しめた」で賞(「ナニコレンズ」開発部賞) 5名様
 学研のアプリ開発部が、「すてき!」と感じた投稿から決定します!
 賞品:アウトドアグッズ(コールマン ピクニックマット1枚+グランドチェア2点 セット)
2)「ナニコレ!?」を発見したで賞(図鑑編集部賞) 5名様
  学研の図鑑編集部が、「すごい!」と思った投稿から決定します!
  賞品:学研の図鑑LIVEやクイズ図鑑、ポケット図鑑等図鑑詰め合わせ
3)ダブルチャンス! キャンペーン参加ありがとう賞 100名様
  ご参加いただいた方の中から抽選で100名様にプレゼントします。
  賞品:図書カードネットギフト1000円分

無料AI図鑑アプリ『ナニコレンズ』とは?

●特徴1.写真を撮ると、生き物の名前がわかる!
アプリのカメラ画面で写真を撮るだけで、AIが生き物の名前を瞬時に識別!
家のまわりやおでかけ先で、生き物の写真を撮ってみましょう。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/4393/resize/d2535-4393-c780f5f2085f05642850-3.png ]

●特徴2.生き物の特徴がくわしくわかる!
日本の身近な約2400種類の「昆虫」、「花」、「哺乳類」、「爬虫類・両生類」、「鳥」を撮影可能!『学研の図鑑LIVE』と連動した情報で、生き物の特徴がしっかりわかります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/4393/resize/d2535-4393-307f5d469471c081a647-2.png ]

●特徴3.撮った写真で自分だけの図鑑がつくれる!
撮影した写真は「マイずかん」に保存されます。たくさん撮って、世界にひとつの自分だけの図鑑をつくりましょう。
[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/4393/resize/d2535-4393-c6ba5ae0fd93e76c6b3c-1.png ]

そろそろ秋の生き物も見られる時期ですね。
シルバーウィークのおでかけやアウトドアのお供にもおすすめ!
親子でいろいろな生き物をナニコレンズで撮影して、観察を楽しんでください!

[アプリ概要]
アプリ名: ナニコレンズ-学研の図鑑LIVE
企画・運営:(株)学研プラス 
ダウロード開始日:2022年6月23日(木)
ダウンロード先:
App Store
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA/id1610703071
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.gakken.NANICOLENS
公式サイト:https://zukan.gakken.jp/live/app-nanicolens/
対応端末:スマートフォンのみ 
対応OSとバージョン: iOS14~15、Android11~12
料金:無料
本アプリは無料でご使用いただけますが、撮影枚数の上限(1日5枚まで)がございます。登録無料のGakkenIDにご登録いただけますと、1日の撮影が無制限となり、より充実した体験が可能です。

●『学研の図鑑LIVE 新版』(昆虫/恐竜/危険生物)についてはこちらから
https://zukan.gakken.jp/live/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る