2023年01月16日16時45分 / 提供:PR TIMES
東京都では、強靭で持続可能な都市の実現を目指し、都が取り組むべき事業を、「TOKYO強靭化プロジェクト」として昨年12月に策定しました。大規模な風水害や地震、火山噴火など、自然災害はいつ起きてもおかしくありません。災害のリスクや対策を皆様に知っていただくことは大変重要です。
このたび、より多くの方に本プロジェクトへの関心を持っていただき、防災意識の向上に繋げていくため、デジタルパンフレットを公開いたしましたので、お知らせします。
1 デジタルパンフレット
「TOKYO強靭化プロジェクト」は、自然災害に備えて都が取り組むべき事業を、5つの危機(「風水害」、「地震」、「火山噴火」、「電力・通信等の途絶」、「感染症」)ごとに取りまとめています。
デジタルパンフレットでは、5つの危機の内容と対策のイメージを分かりやすく紹介しています。
また、一般向けのほか、家族でも学べるこども向けのパンフレットもご用意しております。
政策企画局のホームページから御覧いただけます。
https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/kyoujinkaproject/
<一般向けパンフレット>
[画像1: https://prtimes.jp/i/52467/3999/resize/d52467-3999-5313e625f2af27b09715-1.png ]
<こども向けパンフレット>
[画像2: https://prtimes.jp/i/52467/3999/resize/d52467-3999-54ec31d56bd89a23ad1c-2.png ]
2 プロモーション動画
プロジェクトへの関心を持っていただくため、「風水害」、「地震」及び「火山噴火」に関する危機の内容と対策がわかりやすくイメージできるよう、アニメーションを活用したプロモーション動画を制作しました。
本日から東京動画をはじめ、YouTubeなどで配信します。
[風水害編] [地 震 編] [火山噴火編]
[画像3: https://prtimes.jp/i/52467/3999/resize/d52467-3999-9e0ec8d8edfdde0f0a51-3.png ]
風水害編 :https://tokyodouga.jp/7xdftv45zj8.html
地震編 :https://tokyodouga.jp/ovww_lbyhzs.html
火山噴火編:https://tokyodouga.jp/quvy13hobig.html
関東大震災100年を契機とした気運醸成について
[画像4: https://prtimes.jp/i/52467/3999/resize/d52467-3999-eb5def0845a7242699ed-4.png ]
今年は、関東大震災発生から100年の節目の年となります。こうした契機を捉え、「TOKYO強靭化プロジェクト」の一環として、都民一人ひとりの自らを守る取組を促すとともに、自助・共助・公助に取り組む気運を醸成していきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ