2025年08月20日07時40分 / 提供:PR TIMES
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。
────────────【SSKセミナー】───────────
【消費電力・演算能力・拡張性の限界を超える】
GPU依存からの脱却とAI半導体の最新潮流
~技術選定から読み解く次世代AI演算基盤~
─────────────────────────────
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25428
[講 師]
株式会社 日本総合研究所 先端技術ラボ アナリスト
會田 拓海 氏
[日 時]
2025年9月30日(火) 午後1時~3時
[受講方法]
■会場受講
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
■ライブ配信 (Zoomウェビナー)
■アーカイブ配信(2週間、 何度でもご都合の良い時間にご視聴可)
[重点講義内容]
情報技術とデータが果たす役割は年々拡大を続けており、社会や産業のあらゆる分野においてその基盤となる技術インフラの高度化が求められています。中でも近年、生成AIや機械学習の急速な普及に伴い、AIの演算処理に対する需要は飛躍的に高まっています。それに伴い、膨大な演算資源の確保が大きな課題となり、消費電力の増大や処理速度の限界といった技術的・経済的なボトルネックが顕在化しています。
これらの課題に対し、従来のGPUなどの汎用チップに加え、特定の用途に最適化されたAIアクセラレーターや、新しいアーキテクチャを採用した次世代チップの開発が活発化しています。ハードウェアの選定や設計方針が、AI技術の実装効率と持続可能性を左右する時代が到来しているといえます。
本講演では、AI半導体に関する最新の研究開発や市場動向、技術的ブレークスルーの兆しについて解説するとともに、今後のAI活用を支える演算基盤のあるべき姿について、多角的な視点から展望していきます。
1.ロジック半導体の現状
2.AIチップの概要
3.AIチップの周辺技術
4.AIチップを取り巻く社会動向
5.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32407/3919/32407-3919-17768e91e569e002a4677240897af257-1280x491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来28年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーオンデマンド販売等お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ