旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【岡山大学】文部科学省高等教育局大学振興課地域大学振興室の石川雅史室長が岡山大学を訪問し、那須保友学長らと意見交換を実施

2025年10月20日15時40分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-5130125279cc61f4db351e2f5573e480-1974x1132.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

2025(令和7)年 10月 19日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年9月30日、文部科学省高等教育局大学振興課地域大学振興室の石川雅史室長が本学を訪問し、那須保友学長、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)、菅誠治理事(教学担当)、小代哲也理事(財務・施設担当)・事務総長と意見交換を行いました。

本意見交換は、9月29日に開催した「桃太郎フォーラム2025」に石川室長が来賓として出席したことに合わせて実施しました。

石川室長からは、「我が国の『知の総和』向上の未来像~高等教育システムの再構築~(答申)」(中央教育審議会・令和7年2月21日)を踏まえ、大学・短大・高専等の高等教育機関や地方公共団体、各地域の協議体などと連携し、地域のアクセス確保や地方創生の取り組みを推進する司令塔機能強化のため、令和7年4月に新設された地域大学振興室の今後の事業計画について説明があり、本学および岡山の魅力が発信できる具体的なプログラム作りについて活発な意見交換が行われました。

石川室長は、以前、玉野市教育委員会に出向しており、岡山が持つ芸術・文化の資源を有効に活用し、地方自治体、産業界と連携して岡山大学が牽引していくことに大きな期待を寄せました。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取り組みにご期待ください。

本情報は、2025年10月17日に岡山大学から公開されました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-fe61ebcd057010a5646295a5e08ba1a9-800x602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
意見交換の様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-94d3168cc1adcd60d2a5636a5584f396-800x995.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
石川室長と那須学長(右)

◆参 考
・地域の大学の振興に向けて(「地域大学振興室」の設置)(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/content/20250128-mxt_koutou02-000039883_13.pdf
・「我が国の『知の総和』向上の未来像~高等教育システムの再構築~(答申)」(中央教育審議会・令和7年2月21日)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1420275_00014.htm

◆参考情報
・【岡山大学】「桃太郎フォーラム2025」を開催しました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003469.000072793.html

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-e4ec3a526350810c603e21eae9621520-3624x864.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-5ec258f531a25a7b7eb4d72fbec1f1a2-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

◆本件お問い合わせ先
岡山大学 学務部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-7171
https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14685.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
岡山大学病院 新医療研究開発センター
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
TEL:086-235-7983
E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究機器の共用の体制・整備等の強化促進に関するタスクフォース(略称:チーム共用)
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8705
FAX:086-251-7114
E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://venture.okayama-u.ac.jp/

岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年10月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003423.000072793.html
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-d0db4ce22f78892214a5cc38a8e32414-1904x1062.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-ed0e85d576a8052b9ab64d4aa7b492d1-1408x572.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3482/72793-3482-1b7401259acce4befe0cb07790a4305e-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る