旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

くまモンとケロポンズによるコラボ企画の新曲 『まんまくまモン』『やってみなきゃ』。 熊本弁を取り入れたパワフルなダンスソングが完成!本日よりMVも公開!

2023年07月13日13時40分 / 提供:PR TIMES

7月21日にリニューアルオープンするくまモンスクエア大型リニューアルに先駆けて、くまモンが熊本から世界中へ「サプライズ&ハッピー」を届ける新曲『まんまくまモン』、『やってみなきゃ』を7月12日(水)に配信リリース。同日AM0:00にミュージックビデオも解禁した。

新曲のミュージックビデオは熊本弁ならではの道案内の言葉を取り入れたコミカルなダンスに注目の『まんまくまモン』と、歌って踊ってポジティブな気持ちになれる『やってみなきゃ』。

・『まんまくまモン』ミュージックビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=kHZLoZZfM5U
・『やってみなきゃ』ミュージックビデオ:https://www.youtube.com/watch?v=urG4dM-Vjww

中毒性が高いダンスやかけ声が魅力の『まんまくまモン』は数あるくまモン曲の中でもリズミカルで言葉遊びにも注目なダンスナンバーだ。
歌詞中の「モンモン チョアー!」ではヒーローが変身するポーズのような動きをパワフルに踊ったり、熊本弁特有の道案内の表現「ぎゃんいって ぎゃんいって ぎゃんぎゃんぎゃん」(こう行って、こう行って、こうこうこう)も歌詞に取り入れ、ケロポンズのコミカルな振り付けにも注目な一曲となった。
[画像1: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-e63b1440d6774c1a03c6-0.png ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-52147ab4a1369b7b6e1a-0.png ]

また、ポジティブになろうよと励ましてくれるくまモン流のメッセージソング『やってみなきゃ』は、誰しもが耳なじみのある学校で広く使用されるチャイム音をアレンジし、ボックスステップや手拍子なども取り入れた世代を問わず楽しめるダンスナンバーとなった。
この新曲2曲のミュージックビデオには、これまで数々のくまモンミュージックを制作し、子ども達にも大人気のミュージック・ユニット「ケロポンズ」がくまモンと共演を果たしている。
[画像3: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-0b59b23ace7eb760d46b-0.png ]

さらに、2023年3月11、12日に開催された「くまモン誕生祭2023」で初披露された、くまモン初の音頭曲『かモン!くまモン音頭』も本日配信リリースとなった。
なお、7月21日にくまモンスクエアで開催される、リニューアルオープンのセレモニーでは、くまモンとケロポンズによるステージも開催されることが発表され、ますます期待が高まっている。
熊本から世界へ!くまモンの活躍はまだまだ続く。

<作品情報>
発売日:2023年7月12日(水) 

タイトル:まんまくまモン
品番:COKM-44470 <配信限定>
[画像4: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-6532dabf2dcf4f304dbf-3.png ]

タイトル:やってみなきゃ       
品番:COKM-44471 <配信限定>
[画像5: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-64bad2ccd268c94dde56-3.png ]

タイトル:かモン!くまモン音頭    
品番:COKM-44472 <配信限定>
[画像6: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-15381c2e3bf7de754efd-3.jpg ]

配信サイト(3曲ともに)
https://linktr.ee/kumamonrelease

<アーティスト情報>
くまモン
ボクの名前は「くまモン」。
2011年3月の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれたんだモン。
ボクの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうことだモン。
ボクが大好きな熊本のことを、みんなにもっともっと知ってほしいから、これからもどんどん会いに行くモン!魅力いっぱいの熊本とボクのことを、これからもよろしくま!
[画像7: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-63846821575b789c9f28-6.png ]

ケロポンズ
1999年結成、増田裕子(ケロ)と平田明子(ポン)からなるミュージック・ユニット。
子ども向け音楽や振付の制作を手掛け、親子コンサートなどに年間100公演以上出演する。代表作『エビカニクス』は、保育園や幼稚園で人気の定番体操曲で、YouTube動画再生回数は 1億回を超える。
子供だけでなく大人も一緒に楽しめる音楽・体操・ステージが好評。保育士・幼稚園の先生を対象にした保育セミナーへの出演、楽曲・振付け提供、絵本の創作なども行い、作品数は1,000作品を超える。NHK「おかあさんといっしょ」に楽曲提供、2013年より連続で「フジロックフェスティバル」に出演。「童謡子どものうたコンクール」審査委員/応援サポーター(2017年~)。「しゃべくり007」、「人生が変わる1分間の深イイ話」、「ぐるぐるナインティナイン」、「アウト×デラックス」、「ZIP!」等テレビへの出演も多数。
くまモンとの共演は多く、『ハッピーくまモン』『くまモンタッチ』などの楽曲を手がけ、『くまモン4Uメソッド』『くまモン うまかモン』では歌唱も担当(映像にも出演)。2020年発表のくまモン10周年記念曲『かモン!くまモン!』の制作を担当。2023年、くまモンスクエアのリニューアルに伴う新プロジェクトに参加し、新曲『まんまくまモン』『やってみなきゃ』の制作を担当。 
[画像8: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-dc9fb0f477dc23de719a-7.jpg ]

<くまモンスクエアとは・・・?>
[画像9: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-de4facb4b74ecc36fc51-8.jpg ]

 熊本県の営業部長として全国を(時には海外も!)飛び回っている「くまモン」の活動拠点であり聖地。
「どこに行ったら、くまモンに会えるのか?」というファンの声に応えるとともに、熊本県の物産や観光に関する情報を発信するスペースとして2013年にオープン。国内だけでなく、中国、台湾、香港、タイなどのアジア諸国をはじめ、海外からも多数のお客様にお越しいただいており、今や県内屈指の観光スポットに成長。2020年8月に来館者300万人を達成。
熊本県が、現在推進するくまモンランド化構想の中核施設として、現在、大型改装中。施設の魅力向上のため、様々な角度からくまモンのステージを楽しめる円形ステージ新設や大型スクリーンを使用したAR(拡張現実)対応のコンテンツの導入し、10周年を迎える2023年7月21日に、リニューアルオープンを予定している。

※完成予定図
[画像10: https://prtimes.jp/i/19470/3208/resize/d19470-3208-7c25e17f06ed850caa6c-9.png ]

【住所】 熊本市中央区手取本町8番2号テトリアくまもとビル1階
【HP】https://www.kumamon-sq.jp/
【SNS】Twitter @kumamonsquare
【くまモンスクエア【公式】 YouTube】https://www.youtube.com/playlist?list=PL8AHg6vdz1U3Edr_auSomqiBZdedFspUn

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る