旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Daokoなど豪華メンバーによるバンドQUBIT、1stシングル「G.A.D.」のMVプレミア公開が決定!

2023年07月04日09時45分 / 提供:PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/19470/3194/resize/d19470-3194-7e64c63561b4fac997c0-0.jpg ]

Daoko(Vo)、永井聖一(Gt)、鈴木正人(Ba)、網守将平(Key)、大井一彌(Dr)という非常に豪華で実力派揃いのメンバーにより結成されたQUBIT(キュービット)が6月21日(水)にデジタルリリースした1stシングル「G.A.D.」のミュージックビデオが7月4日(火)20時にプレミア公開されることが決定した。 「G.A.D.」は、Daokoの唯一無二のラップやボーカルに加え、バンドによって生まれるビート感、生感ありと、過去/現在/未来を重ね合わせるような新しい音楽であり、型にはまらないハイブリッドバンド“QUBIT”にしか紡ぎだせない楽曲。既にSpotifyの急上昇チャートや各音楽配信サービスで上位にチャートインしており非常に話題となっている。
本ミュージックビデオでは、実際の生演奏を収録したミュージックビデオとなっており、現在配信されている音源よりもより臨場感のあるバージョンとなっている。さらに今回、多くのアーティストやクリエーターとコラボレートしているミックスメディア・プロダクション「COSMIC LAB」が参加し、撮影は話題の東急歌舞伎町タワー内にあるZepp Shinjuku(Tokyo)にて行われた。ホール内の360度LEDビジョンを最大限使い、「COSMIC LAB」の創り出すアートでテクノロジー的な映像や照明に加え、QUBITのパフォーマンスや楽曲の掛け合いが目を引き、QUBITを象徴するミュージックビデオとなっている。QUBITの始まりとなる「G.A.D.」のミュージックビデオを是非ともリアルタイムでチェックして頂きたい。

◆プレミア公開
7月4日(火)20時
https://youtu.be/4IJ4RcNSPe8

Director of Live Visuals : VJ Colo Müller (COSMIC LAB)
Director : 松本剛(Go Matsumoto) (GROUNDRIDDIM)

◆リリース情報
6月21日デジタルリリース
「G.A.D.」
https://qubit.lnk.to/g.a.d

◆QUBITメンバー
Daoko(Vo)
永井聖一(Gt)
鈴木正人(Ba)
網守将平(Key)
大井一彌(Dr)

◆プロフィール
[画像2: https://prtimes.jp/i/19470/3194/resize/d19470-3194-b4bcec570beef37693dd-1.jpg ]

2023年、Daoko(Vo)、永井聖一(Gt)、鈴木正人(Ba.)、網守将平(Key)、大井一彌(Dr)により始動。

Daoko(ダヲコ)1997 年生まれ、東京都出身。
15 歳の時にニコニコ動画へ投稿した楽曲で注目をあつめ、2015 年『DAOKO』でメジャーデビュー。
その後も米津玄師との「打上花⽕」、岡村靖幸との「ステップアップLOVE」など、実力派アーティストとの共作を行いつつ、ソロでの活動も続ける。
小説の執筆、絵画個展の開催、女優業など多様なクリエイティヴ表現を続け、国内外で注目を集めている。
2019 年に個人事務所“てふてふ”を設立し、2020年には4th アルバム『anima』を発表。
2023年6月に2部作連続で公開の劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」の主題歌「月の花」を担当。

https://daoko.jp
https://twitter.com/Daok0
https://www.instagram.com/daoko_official/

永井聖一
作曲家/ギタリスト
2006年から相対性理論に参加。
山下智久やDAOKOに楽曲を提供したほか、Spangle Call Lilli Line、バレーボウイズなどのプロデュース、
Moonriders、Buffalo Daughterなどのリミックスを担当。プレーヤーとしても高橋幸宏、GREAT3などの様々なミュージシャンと共演。2023年からTESTSET、QUBITのメンバーとして活躍中。
https://seiichinagai.com/
https://www.instagram.com/seiichinagai/

鈴木正人
1971年6月ベルリン生まれ。ベーシスト/アレンジャー/プロデューサー。
1987年、高校在学中に青柳拓次(Vo/G)、栗原務(Dr)とLITTLE CREATURESを結成し、90年にシングル「THINGS TO HIDE」でメジャーデビュー。その後、渡米しバークリー音楽院に入学。帰国後はバンド活動と平行して、ベーシスト、プロデューサーとしても活動。
2005年3月、文筆家の内田也哉子(vo)とCOMBO PIANOの渡邊琢磨(pf)と「sighboat」を結成。2006年、自身初となるソロアルバム「UNFIXED MUSIC」をリリース。2007年、菊地成孔ダブ・セクステットに参加。
近年では映画「坂道のアポロン」や「おらおらでひとりいぐも」、「あちらにいる鬼」の映画音楽を担当するなど作家としても活動の幅を広げている。2020年、デビュー30周年を迎えた。人と人、音と音を繋ぎながら、シーンにおけるキーパーソンとして、その存在感を高めている。
http://tone.jp/musicians/masato-suzuki

網守将平
1990年生まれ。東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。同大学院音楽研究科修士課
程 修了。在学中長谷川良夫賞受賞。2013年日本音楽コンクール作曲部門1位及び明治安田賞受賞。東京芸術大学大学院修了オーケストラ作品は大学買上となり、同大学美術館にスコアが永久保存されている。学生時代よりクラシック/現代音楽の作曲家として活動を開始し、室内楽からオーケストラまで多くの作品を発表。
近年は ポップミュージックやサウンドアートの領域を含め横断的な活動を展開し、『パタミュージック』『Ex. LIFE』などの3枚のオリジナルアルバムを発表。
ソロ活動の他には大貫妙子、原田知世、Daokoなど多くのアーティスト楽曲の作編曲を担当している。映画『百花』のサウンドトラックやNHK Eテレ『ムジカ・ピッコリーノ』の音楽監督、その他テレビドラマやCMの音楽も多数手掛ける。
https://www.shoheiamimori.com
https://twitter.com/shoheiamimori

大井一彌
神奈川県出身のドラマー/トラックメイカー。
プレ-ヤーとして活動する傍ら、CMやゲーム等のサウンドデザイン、プロデュース等も行なう。
https://www.kazuyaoi.com

◆公式HP
https://columbia.jp/qubit/

◆各SNS
Twitter
https://twitter.com/QUBIT_BAND
Instagram
https://www.instagram.com/qubit_band

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

リリースカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る