2023年02月22日16時45分 / 提供:PR TIMES
3月21日(火)まで
株式会社丸井(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)は、マルイのネット通販 マルイウェブチャネルにて、2月22日「猫の日」を記念し、オンラインイベント「猫の日2023年ーにゃんこまつりー」を開催しています。今年は新たに「猫」にまつわる伝統工芸品を販売するほか、美術館とのコラボレーションも予定しております!
■「猫の日2023年ーにゃんこまつりー」とは
バッグ・財布などのファッションアイテムからインテリア・生活雑貨まで、さまざまな猫モチーフアイテムを3,000点以上セレクトし、特設ページにて販売しているオンラインイベントです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-81313a1e038e97035bfd-0.jpg ]
▼イベント特設ページはこちら
https://voi.0101.co.jp/voi/content/01/sp/event/nyankomatsuri/index.html
伝統工芸とコラボレーション
日本のすてきな工芸品をもっと知ってもらい、多くの皆さまに「好き」を見つけてほしいという思いで、猫を題材とした、オリジナルの伝統工芸品を販売いたします。伝統工芸作家×凸版印刷×マルイが進める一人ひとりの好きを応援する取り組みとなっています。
伝統工芸作家の一例
(株)高橋工房
高橋工房の創立は安政年間(1855年~1860年)。江戸時代当時と変わらぬ素材と技術・技法を用い、今もなお、職人たちの手によって江戸の人々に愛された浮世絵木版画を現代に蘇らせています。
手摺り木版画「ねこ12ヶ月」( 木版画:縦19.5cm×横14.5cm、イーゼル(外寸):幅17cm×奥行1.2cm×高さ30cm ) 各種12,100円(税込)
[画像2: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-94872ce4ad6ab33b87ac-4.jpg ]
(株)伊場仙
天正18年(1590年)、徳川家康公と共に江戸にのぼった浜松商人、伊場屋勘左衛門によって創業。江戸時代は初代歌川豊国をはじめ国芳、広重といった今もなお愛されている浮世絵師の版元として、浮世絵、団扇、扇子などを取扱い、伊場仙の全身である「伊場屋」の名を江戸市中に広めました。
「江戸扇子 国芳 猫の当て字」4,510円(税込)
[画像3: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-7550b3a8b6e10f09c653-3.jpg ]
(株)戸田屋商店
明治5年(1872年)の創業以来、150年以上にわたり「伝統の柄を斬新な色合いで・斬新なモチーフを伝統の技術で」をコンセプトとした製造卸メーカーです。伝統工芸「注染」によって染められた「ゆかた・手ぬぐい」を現代に伝えています。
「猫」1,650円(税込)
[画像4: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-3e62fb989cdb21320668-2.jpg ]
伊藤珠子の店
茨城県笠間市の陶芸家。今回の作品では、釉薬を柄杓で3回かけてできた形を猫のシルエットにすることで、猫の柔らかさを表現しました。
neko皿 S 各色4,950円(税込)、M 各色6,050円(税込)
[画像5: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-d9d353993885c3431605-5.jpg ]
※各商品販売期間が異なりますので、詳しくは特設サイトをご覧ください
Twitter#投稿キャンペーンを開催
「丸井」にちなみ、「丸い」猫ちゃんの写真を「#マルイ猫ちゃん大賞」のハッシュタグと共につぶやいていただくと豪華景品が当たる投稿キャンペーンを3月7日(火)まで開催します!
[画像6: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-ecb71240013f64051574-7.jpg ]
▼詳しくはこちら
https://twitter.com/maruiwebchannel/status/1625691371502985216?s=20
「猫」にゆかりがある美術館とイベントを開催
3月9日(木)より「猫」にゆかりがある「尾道市立美術館」「夢二郷土美術館」「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)」の3館の美術館がマルイウェブチャネルとコラボ!イベント開催にあわせ、特設サイトを開設いたしますので、ぜひご覧ください。
[画像7: https://prtimes.jp/i/3860/3129/resize/d3860-3129-038e78e5763579758aa3-6.jpg ]
▼尾道市立美術館
https://www.onomichi-museum.jp/
▼夢二郷土美術館
https://yumeji-art-museum.com/
▼丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA)
https://www.mimoca.org/ja/
▼マルイウェブチャネル
https://voi.0101.co.jp/voi/index.jsp
▼丸井
https://www.0101.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ