2023年01月13日18時15分 / 提供:PR TIMES
株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、「第8回 サステナブルファイナンス大賞」 (主催:一般社団法人環境金融研究機構)にて、優秀賞を受賞いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/3860/3105/resize/d3860-3105-dac396c815a51a341c66-0.png ]
■ 「サステナブルファイナンス大賞」とは
環境問題を金融的手法で解決する「環境金融」の普及・啓蒙活動を行う一般社団法人環境金融研究機構(RIEF)が、2015年から始めた表彰制度で今回が8回目となります。
対象は日本の金融市場で環境金融商品・サービス・取り組みを展開する金融機関、企業などで、「新規性」「収益性」「ESG度」など6項目に基づき採点した定量評価と、審査員会議での定性評価を合わせた総合判断で選考されます。
■ 受賞理由
一般社団法人環境金融研究機構 発表文より
[表: https://prtimes.jp/data/corp/3860/table/3105_1_5224a131ea98e070f1443f95c1376e7c.jpg ]
※ 丸井グループの「応援投資」ニュースリリースはこちら
https://www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/22_0308/22_0308_1.pdf
また、当社グループでは2018年「第4回 サステナブルファイナンス大賞」においても、再生可能エネルギーによる電力調達を使途とするグリーンボンドを国内で初めて発行した 取り組みが評価され、優秀賞を受賞しております。
※ 再エネ100%を使途とするグリーンボンドを発行ニュースリリースはこちら
https://www.0101maruigroup.co.jp/pdf/settlement/18_0928/18_0928_1.pdf
■ 丸井グループが進める「ファイナンシャル・インクルージョン」
当社グループは、創業より「信用はお客さまと共につくるもの」と考え、若い世代も含めたすべての人に向けたクレジットカードによる金融サービスを展開しています。これは、信用を積み重ねていくことで、あらゆる層のお客さまに金融サービスを提供する考え方であり、途上国において個人事業主や中小零細事業者向け小口金融サービスを展開し、社会課題の解決に取り組むマイクロファイナンスに通じる思想であると考えています。これまでも、私たちと同様の理念でマイクロファイナンスを展開する、五常・アンド・カンパニー株式会社、クラウドクレジット株式会社との共創を通じ、“すべての人への金融サービスの提供”に取り組んでまいりました。
今回の「応援投資」をはじめとする「ファイナンシャル・インクルージョン」の取り組みを通じ、企業として実現したい「インパクト」のテーマの1つ、「一人ひとりの『しあわせ』を共に創る」の実現に向け、誰もが「しあわせ」に自分らしく生きられる選択肢の提供をめざしてまいります。
※「丸井グループのめざす姿」「VISION2050」についてはこちら
[画像2: https://prtimes.jp/i/3860/3105/resize/d3860-3105-eeeadd5e6759112244cf-1.png ]
「共創経営レポート2021(日本語版)」
https://www.0101maruigroup.co.jp/ir/lib/i-report.html
「VISION BOOK 2050(日本語版)」
https://www.0101maruigroup.co.jp/sustainability/lib/s-report.html
■ 丸井グループの概要
商号 : 株式会社丸井グループ
本社所在地 : 〒164-8701 東京都中野区中野4-3-2
代表電話 : 03(3384)0101 FAX 03(5343)6615
URL : https://www.0101maruigroup.co.jp
代表取締役社長 : 青井 浩
おもな関連会社 : (株)エポスカード、(株)丸井、(株)エムアンドシーシステム ほか
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ